P+D BOOKS<br> 公園には誰もいない・密室の惨劇

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

P+D BOOKS
公園には誰もいない・密室の惨劇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 02時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093523172
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

美人シャンソン歌手の失踪に挑む本格推理

若き美人シャンソン歌手・伶子が忽然と姿を消した。その行方を追っていた私立探偵・真木が軽井沢の別荘で発見したのは、絞殺された彼女の死体だった。

事件の背後に潜む真相を解き明かしたい真木は執拗に追及を続ける。友人、家族、仕事仲間……、次第に浮かび上がる歪んだ人間関係。

隠蔽されていた人間の本質を緊迫感みなぎる筆致で描いた本格推理長編「公園には誰もいない」と、単行本未収録の小編「密室の惨劇」をカップリング。

日本ハードボイルド小説の旗手・結城昌治の豪華2編を収録!

結城 昌治[ユウキ ショウジ]
著・文・その他

内容説明

若き美人シャンソン歌手・伶子が忽然と姿を消した。その行方を追っていた私立探偵・真木が軽井沢の別荘で発見したのは、絞殺された彼女の死体だった。事件の背後に潜む真相を解き明かしたい真木は執拗に追及を続ける。友人、家族、仕事仲間―、次第に浮かび上がる歪んだ人間関係。隠蔽されていた人間の本質を緊迫感みなぎる筆致で描いた本格推理長編「公園には誰もいない」と単行本未収録の小編「密室の惨劇」をカップリング。日本ハードボイルド小説の旗手・結城昌治の豪華二編を収録!

著者等紹介

結城昌治[ユウキショウジ]
1927年(昭和2年)2月5日―1996年(平成8年)1月24日、享年68。東京都出身。1970年『軍旗はためく下に』で第63回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayah Book

10
ハードボイルド探偵もの。あまりにもロスマクさんっぽい。行方不明の美人シャンソン歌手を捜す物語だが、その歌手が金持ちの家のお嬢様だったり、捜索場所が軽井沢という別荘地だったり、やはり日本というか外国を舞台にした小説のよう。犯人もロスマクさん風。好きなんだろうなぁ、アメリカのハードボイルドが。。。という内容。雰囲気はとても良いし、語りもニヒルでかっこいい。2021/05/06

しゅー

4
流し読みで読了してしまったので感想が出てこない。 古い小説ではあるが、読めるってすごいことですね2019/02/12

ranako

1
探偵がかっこつけすぎ2023/08/14

深川拓

1
シャンソン歌手失踪の謎を追う長篇と、単行本未収録の短篇を収録。長篇は細かに文章を刻んで読みやすい。過去を匂わせつつも淡々と謎を追い、関係者たちの闇を静かに探り出すさまに無駄がない。終盤で地の文での推理が長くなるのが少々アンバランスですが、個人的にはハードボイルドの理想型に近い。短篇は見事なワン・アイディア。油断してると急に話が終わります。2020/05/17

CEJZ_

1
1P16行。小学館P+D BOOKSというレーベルは注目していて、時々チェックしている。わたしは電子書籍よりも紙の本で読みたいので、その本を取り扱っている書店へ行って、選んで買って読んでいる。結城昌治という作家のことは全く知らない。著者紹介によると直木賞作家とのこと。この作品は1967年のもので、長編推理小説。ハードボイルド調の探偵ものだった。会話文が多く読みやすかった。ほかにごく短い小編「密室の惨劇」を収録。こちらは1961年、雑誌「高校進学」に掲載された単行本未収録作品とのこと。 2018/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12248351
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品