Shotor library<br> 続 定番・朝めし自慢

Shotor library
続 定番・朝めし自慢

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784093431446
  • NDC分類 498.38
  • Cコード C0095

出版社内容情報

蕎麦入り粥、アイディアトースト、秘伝の蓮根ジュース、よく噛む玄米、蜆の味噌汁など、しっかり食べて長生きしている元気な27人の方々から、定番朝めしの献立と日々の暮らしの知恵を学びます。「朝めし拝見・ワンポイントアドバイス」付き。

 ★玄米を60?80回噛んで食べる田中波留子さん(食物研究家)は88歳。 ★蜆の味噌汁が定番の数江教一さん(大学名誉教授)は83歳。 ★納豆と大根葉が好物の斎藤茂太さん(精神科医)は81歳。 ★チョコレートを入れて苦手な牛乳を克服した水の江瀧子さん(女優)も81歳。 ★長寿食の蕎麦入り粥を常食にする赤羽根一雄さん(蕎麦店主)も81歳。 ★起き抜けの一杯のミネラルウォーターと梅干で食欲増進を図る中川三郎さん(舞踊家)も81歳。 ★50年間コンチネンタルスタイルを守る朝吹登水子さん(作家)は80歳。 ★煮干しなどをのせるアイディアトーストが自慢の長沢節さん(モードセミナー)は79歳。 ★細川家伝来の蓮根ジュースで長生きを目指す細川隆一郎さん(政治評論家)は78歳。 ★腹八分目とヨーグルトで元気な筒井寛秀さん(東大寺長老)は75歳。 ★食後の4キロ競歩を続ける江戸家猫八さん(演芸家)も75歳。 ★和田式食事法を続ける石井好子さん(歌手)は74歳。 ★“男子厨房に入る”を実践中の猿谷要さん(アメリカ史研究家)は73歳。 ★常備の乾燥若布と海苔巻きめしが元気の源という塩田丸男さん(作家)は72歳。 ●登場する27名の方

内容説明

しっかり食べて長生きしよう。定番・朝めし拝見。ワンポイント・アドバイス付き。

目次

ごはん(50年前から玄米と野菜中心の食事を続けています;大豆と海藻でマスターズ陸上を制覇;栄養三色に基づく食事で多忙にも負けません;茶粥と目玉焼と煮物が基本です ほか)
パン(苦手な牛乳にはチョコレートを入れて;楡家の人びとは納豆が大好きです;日本でもパリでもコンチネンタル・スタイルです;煮干しものせる健康トーストです ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えりねっと

0
図書館で借りて、読了。2020/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/582396
  • ご注意事項

最近チェックした商品