Shotor travel<br> 日本列島花火旅

Shotor travel
日本列島花火旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093430593
  • NDC分類 575.98
  • Cコード C0026

出版社内容情報

人気の納涼花火と伝統的な奉納花火を豊富なカラー写真で紹介。併せて、花火通になるための「花火図鑑」「花火の歴史」「花火の科学」も役にたちます。巻末に「全国花火大会リスト」がついて、日本花火旅完全虎の巻!!

どんとなった 花火だ きれいだな  空いっぱいに ひろがった  しだれやなぎが ひろがった 「しだれ柳」という名前の花火が歌われているこの歌は昭和16年の文部省唱歌。当時流行の花火でした。今、これに替わるのは、より大きくしだれる冠菊という名の花火です。花火には、おなじみのナイアガラや富士山に加え、代表的な菊、冠菊、それに牡丹、千輪、椰子という花のような名前や、にぎやかな連発仕掛け花火のスターマインなど、たくさんの呼び名(玉名)があります。「おうっと、今のは八重芯変化菊」「あでやかだねえ、二度咲き千輪は…」玉名を覚えると楽しさも倍増します。日本の花火は世界一です。新潟県小千谷市の片貝まつりには世界最大の四尺玉花火が上がり、かつて「鍵屋?玉屋?」が活躍した東京隅田川の花火大会には百万人のファンが集います。愛知県三河地方に伝わる手筒花火や金魚花火が、江戸時代からの古式豊かな伝統技を引き継ぐ一方で、全国の花火師が新しい技とデザインを競う「新作花火大会」や「花火競技大会」も盛んに催されています。 ぜひ見ておきたい各地の「花火大会」、知ってるようで知らない花火の「図鑑・歴史・科学」などを収めた、使いやすい花火虎の巻が出来上が

内容説明

人気の花火から伝統的な奉納花火まで、その一瞬の美をとらえたカラー写真が圧巻。巻末に全国花火大会リストがついて、一冊まるごと日本全国花火旅完全虎の巻。

目次

1章 花火が上がった!―納涼花火
2章 花火が上がった!―奉納花火
3章 花火図鑑
4章 花火の歴史
5章 花火の科学

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せがわ

0
よく考えてみたら花火祭って、花火だけを本で見てもあんまり全国のを見てるって気分にはならなかった。きれいだけどね。2014/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/627111
  • ご注意事項

最近チェックした商品