おひとりさまの後始末―マンション・ペット、貯金・遺品、葬儀・お墓 私が死んだらどーなるの?

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

おひとりさまの後始末―マンション・ペット、貯金・遺品、葬儀・お墓 私が死んだらどーなるの?

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月28日 21時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093115643
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

おひとりさまは、最期まで楽しい!

2025年の日本では、
6人にひとりが「ひとり暮らし(独居)」になると言われています。
特に高齢者の独居率は急上昇!
いわゆる「おひとりさま」が珍しくない時代です。

しかし、
そこそこ楽しい毎日を送るおひとりさまが
ふと不安になる瞬間があります。
「老いと死」に直面したときです。

気づかないふりをしているけど、
迫り来る老いからは逃げられない。
いつまでひとりで暮らせるか?
病気になったらどうしよう?
万が一、うっかり、死んじゃったりしたら、
お墓やお葬式、
遺品や遺産、
そして飼っている愛しいペットはどうなるの?

姑を見送り、息子が巣立ち、そして夫と別れて、
自由気ままなおひとりさまを謳歌する
イラストレータ&漫画家・なとみみわが
終活エキスパートに会いに行き、
楽しい最期を目指す「おひとりさま終活」の決定版!

なんだか歳を取るのが楽しみになってきたかも!?

目次
1章 後始末、はじめの1歩
2章 頼れるのは誰ですか?
3章 死んだ後、私はどこに行くの?
4章 私の財産どうしよう?
5章 いつまで自宅にいられますか?
6章 残したままでは死にきれない



【編集担当からのおすすめ情報】
なぜだかみんな「おひとりさま」の制作陣が、
自分の不安を、
終活エキスパートにぶつける
超実用的な終活漫画。

ちなみに、私の最期の希望は
「飼い猫と一緒のお墓に入りたい!」
さて、願いは叶うのか?

内容説明

爆笑!誰にも頼れない!?おひとりさまのしまい方!私、おひとりさまだけど、死ぬのが怖くなくなった!入院/介護/終末医療/葬式/お墓/遺産/ペット…etc.の上手なしまい方教えます!

目次

1章 後始末、はじめの1歩
2章 頼れるのは誰ですか?
3章 死んだ後、私はどこに行くの?
4章 私の財産どうしよう?
5章 いつまで自宅にいられますか?
6章 残したままでは死にきれない

著者等紹介

なとみみわ[ナトミミワ]
イラストレーター。雑誌・広告・webでマンガやイラストを幅広く制作。義母と家族、離れて暮らす実母とのエピソードをブログ「あっけらかん」にて連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てくてく

6
タイトル通り、自分が死んだあとどうしたいのか、そのためにはどのような手続きが必要かなどをさらっと紹介しているので、入門編としては適切だと思う。著者の場合、一人暮らしとはいえお子さんがいるので、残された子に迷惑をかけないようにどこまで自分で手続きしておくか、という話になっている。デジタル遺産についての言及もある。2025/06/18

かつ子

3
《コミック》未婚・バツイチ・死別・事実婚・恋人あり・子あり・子なし…とにかく『おひとりさま』なら知っておいて損はない、知っておくべき情報がいっぱいいつか必ず訪れる自分の『死』の時までにやっておくべきこと・やっておきたいことが、分かりやすく紹介されている。こんな方法があるのか!と目からウロコだったり。女性向けの本が、男女問わず有益なので、おひとりさま男性にもオススメ。2024/11/04

やすかりし

3
まだまだ先と思っているうちに迎えてしまうであろう自身の老い、そして死に対して、どんな備えをしておけばいいのか、さまざまな事項が網羅されていてとても勉強になった。この本をスタートとしてさらに知りたいことについて深堀りしていこうと思う。2024/08/30

シュウヘイ

2
人間いつかは必ず死ぬ お金のことは大切 死後の手続きはなんとかなるかな2024/09/15

mikan

2
「ペットの遺骨を自分の棺に入れて火葬そして一緒に埋葬!?」 その手があったんですね! 他にも意外と知らないことがありました。読んで良かったです。2024/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21866370
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品