絶景温泉ひとり旅 そろそろソロ秘湯―令和最新版“湯界遺産”ガイドブック

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

絶景温泉ひとり旅 そろそろソロ秘湯―令和最新版“湯界遺産”ガイドブック

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月28日 23時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093115070
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C2026

出版社内容情報

ソロで行きたい令和最新版の秘湯ガイド

『BE-PAL.net』で連載した秘湯ルポの書籍化。全国2500箇所以上の秘湯を巡った著者・渡辺裕美氏による秘湯探検記です。施設も何もない山奥の野湯から知る人ぞ知るマニアックな温泉宿まで、泉質と絶景、「ソロで行くべき旅」にこだわって66箇所を厳選。コロナ禍とは無縁の脱「密」な癒やしを求める、令和最新版”湯界遺産"ガイドブックとなります。また、女性や秘湯初心者、野湯上級者にまでもが楽しめるように、アクセス方法、難易度、注意事項なども詳しく解説。クマ対策、道迷い対策などの危機管理や、国有林・私有林や国立公園内で注意するべきポイントなど「野湯のマナーとルール」をまとめたマニュアルコミック、「やわらかスピリッツ」連載中のコミック『野湯ガール』著者との対談も収録されています。

【編集担当からのおすすめ情報】
雑誌やテレビでも紹介されたことのない秘湯、またSNSでもほぼ触れられていない野湯がいっぱいです。安全に、かつ安心して行けるようアクセス、注意事項も最新情報を入れています。

内容説明

原生林や渓谷、孤島に湧く野湯、ひとりで泊まれる一軒宿など…脱「密」な癒やしを求めて秘湯の旅へ!行って浸かって感じた至福の66湯。

目次

1泊2日で「はしご湯」はいかが?大自然を120%満喫できる秘湯3選
思わず一目ぼれ!美しい「にごり湯」の宿3選
温泉マニアがやみつきになる!香りが独特、「アブラ臭」の秘湯3選
ソロ秘湯入門編 ぜひ、独りじめしてほしい秘湯3選
ソロ秘湯中級編 夏休みに、宝探し気分で訪れたい野湯2選
ソロ秘湯島旅編 ひと手間かけて楽しむ『式根島』の野湯3選
ひんやり&まったり!夏こそ醍醐味が味わえる秘湯3選
出会えればラッキー!野生の生きものに癒やされる秘湯3選
ソロ秘湯特別編 秘湯マニアですら到達困難な『金花湯』攻略記
ソロ秘湯特別編 ほぼ前人未踏!深山に潜む白い宝探検記〔ほか〕

著者等紹介

渡辺裕美[ワタナベユミ]
奈良県出身。秘湯探検家。誰も行かないような秘湯や野湯にひとりで行くのが大好きで、オフはほぼ湯めぐりに費やす。これまでめぐった温泉は国内外含め2500か所以上。温泉ソムリエの資格を持つ。秘湯の旅番組の出演・監修多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fukumasagami

29
憧れ。2022/08/11

田氏

20
山とグルメは自己顕示欲の世界、廃墟探訪は自己正当化と秘匿の世界だと思うております。そして、野湯めぐりはその両要素を備え持つ、とも思うております。自分一人の愉しみに留めておくこと能わず、しかし情報を広めてしまうことは好ましからざる結果を予見させる、この二律背反たる「後ろめたさ」との対峙が肝要だと思うております。さて、「あ~本当は教えたくなかった(笑)」と述べる文章に、後ろめたさはあるのだろうか、必要なのだろうか。そうして発せられる言葉は、誰の満足をまなざしているのか。他者か、自分か。などと思うております。 2022/11/13

なにょう

17
自分んちからだと、ちょっと決心しないと行けないところばかりかな。いつか行きたいなあ。離島とか山の中とか、一歩間違えると遭難しかねない、案件もチラホラ。2022/09/21

やっちゃん

15
女性だしどうせミーハーな温泉本だろうと思いきやまさかのガチなやつだった。金華湯など紹介していいの?な野湯も。注意書のGPSアプリを使いましょうに時代は変わったなと。野湯は探すのも含めて楽しい。見つけた時のはしゃぎ様といったらない。久しぶりに行きたくなりましたありがとう。2023/04/03

ピオリーヌ

12
タイトルと装丁では気楽に行けそうな秘湯が多いように見えるが、いい意味で期待を裏切られた。幅一メートル、高低差350メートルの断崖絶壁を13キロ(片道五時間半)歩いて辿り着く秘湯、釣舟をチャーターしてウエットスーツに着替えていく秘湯、などなど。初めて知る秘湯ばかりで大いに楽しめた。勿論アクセスしやすい秘湯も沢山紹介されている。 2023/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19340021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品