イヌなで―aziさんの幸せになる犬マッサージ

個数:
電子版価格
¥1,331
  • 電子版あり

イヌなで―aziさんの幸せになる犬マッサージ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784093108737
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

愛犬をマッサージでもっといいコ&健康に!

イヌにマッサージ? ヒトではなくて??
そう、この本では、飼い主が愛犬のストレス、そこから起こりがちな問題行動を解消するための、超初心者向けドッグマッサージの方法をかわいい写真てんこ盛りで教えます。

今のわんこたちはヒトと同じでストレスを抱えがち。ムダ吠えやビビり、粗相などの問題行動は、もしかしたらそれに原因があるのかも!?

著者のazi(あぢ)さんは、2008年に横浜市内で犬のセラピーサロン『makana』を開いたプロフェッショナルドッグセラピスト。
犬のからだの構造に基づいたドッグマッサージとフラワーレメディによる施術方法を、1,000を超える飼い主とわんこに伝えてきました。
たま?にプロのマッサージを受けさせるのと、飼い主が愛情込めて毎日10分マッサージするのとでは、圧倒的に後者のほうが犬の幸せにつながる、とaziさんは言います。

そこで生まれたのが、素人が今日からすぐ始められるようにとの思いからつくった“aziメソッド=イヌなで”。

かわいくってついついさわってしまうわが家のいとおしいイヌたち。
どうせさわるなら、ストレスを解消するさわり方をしてあげましょう!


【編集担当からのおすすめ情報】
実際にaziさんから「イヌなで」を教わった飼い主から次のような声が届いています。

●足腰が弱ってきた14才のシニア犬。なでると気持ちよさそうに寝てくれるのがうれしい!
●あちこちでおしっこするミニチュアダックスフント2才の粗相がピタッと止まった!
●いつもなでているおかげで、腫瘍を早期発見でき、獣医師さんにほめられた!
●子犬のころから「イヌなで」をしたおかげで、だれにどこをさわられてもいやがらないコになった!
●13才シェパードが「イヌなで」してから寝ると翌日の散歩で足を引きずらないようになった!
●ヨレヨレ歩きだった14才ミニチュアダックスフントが散歩で走った!
●14才ボーダーコリーの鼻を「イヌなで」してあげたら、つまりが解消され苦しそうじゃなくなった!

これらの体験談も、かわいい写真付きで紹介しています。


azi[アヂ]
著・文・その他

目次

1 なぜ『イヌなで』が犬もヒトも幸せにするの?
2 まずは『イヌなで』の準備をしましょう
3 ここから実技に入ります!『イヌなで』3つの基本ワザ
4 さあ始めましょう!azi式1日10分幸せマッサージ
5 ここまででかなりユルんできたよ~ワンちゃんをさらにほぐしてあげましょう
6 ワンちゃんのためのフラワーメレディ

著者等紹介

azi[AZI]
2008年に犬のセラピーサロン『makana(まかな)』を開業、2015年より神奈川県横浜市内で主宰。ドッグマッサージの施術および指導を行なう、プロフェッショナルドッグセラピスト。一般社団法人日本ペットマッサージ協会(一社)主事認定資格「ペットマッサージセラピスト」、一般財団法人日本フラワーレメディセンター認定講師、米国NLP協会認定NLPトレーナー資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品