東京近郊ミニハイク―BE‐PAL版 (BE-PAL版)

電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

東京近郊ミニハイク―BE‐PAL版 (BE-PAL版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093108324
  • NDC分類 291.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

明日、スニーカーで山にでかけてみませんか

2008年に初版が発行され、
近年の山ブーム&山ガールムーブメントの
先駆けとなった名著『東京近郊ミニハイク』が、
全面増補改訂し、BE-PAL版として再登場!

東京から日帰りで行けて、
誰でもいつでも気軽に登れて、
必ず楽しい、おすすめの山
23+丘陵4のコースガイドを掲載。
新規コースも加えて、
山のよさ、山登りの楽しさを、
美しい写真とデザインで伝えます。

「寄り道スポット」や、
「山のウエア」「山のもちもの」も
最新情報に大幅アップデート。

これから山を始めたい人にも、
これまで山を楽しんできた人にも、
定番の一冊です。

山には、山にしかないものがあって
山に行けば、必ずいいことがあります。
週末は、すてきな山の一日を!


<内容>
・スニーカー山 -小さなのんびり散歩やま-
・遠くのすてき山 -日常を離れて、どこかへ-
・秋と冬の山 -より深く季節を味わいに-
・日帰りで行く遙かな尾瀬
・高尾と筑波
・丘陵マニア
・山のウエア
・山のもちもの
・山ごはん

ほか



【編集担当からのおすすめ情報】
著者の若菜晃子さんは、山と渓谷社出身の編集者。
若菜さんが刊行するリトルプレス雑誌「murren」(ミューレン)も要注目です!
http://www.murren612.com/

内容説明

週末はいつもの街を離れて小さな山のなかで過ごそう。寝坊しても行けるご近所山から、爽やかな風吹く高原の山、季節の移ろいを感じる静寂の山まで、山の情報を一新。新規コースも加え、BE‐PAL版として再登場!

目次

1 スニーカー山―小さなのんびり散歩やま(弘法山|丹沢前衛・神奈川県―のんきなご近所花見山;大楠山|三浦半島・神奈川県―逗子の裏山ビギナーズやま;浅間山|箱根・神奈川県―甘く緩かな花ざかりの箱根 ほか)
2 遠くのすてき山―日常を離れて、どこかへ(霧ヶ峰|中信・長野県―夏のひととき花の高原で;太郎山|上田・長野県―地元の人に愛される遠足山;入笠山|南アルプス前衛・長野県―湿原とスズランの香りやま ほか)
3 秋と冬の山―より深く季節を味わいに(三頭山|奥多摩・東京都―東京随一のブナの森鉄砲木ノ頭|富士周辺・山梨県―ススキ光る山中湖畔の山;碓氷峠|軽井沢・長野県―奥軽井沢の優雅な散歩道 ほか)
高尾山|高尾・東京都―雪の翌日は高尾山へ

著者等紹介

羽金知美[ハガネトモミ]
写真家。1972年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所写真研究科修了後、ホンマタカシ氏に師事

若菜晃子[ワカナアキコ]
編集者。1968年神戸市生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業後、山と溪谷社に入社。『wandel』編集長、『山と溪谷』副編集長を経て独立。「山と街のあいだ」をテーマにした小冊子『m¨urren』編集・発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ann

61
行きたいところが、ある。早く行ってみたい。そのために毎日頑張ってるから。2017/11/16

サラダボウル

13
今年変わるぜ!と駅の広告に励まされ、という訳でもないのですが、本書を購入。今年は新しい場所に行ってみたいなと。小さなのんびり散歩山、スニーカーで行ける場所が紹介してあり、一歩踏み出してみたいなと。今年の春を楽しみに頑張ります。2022/01/09

P太郎 ̄(=∵=) ̄

12
オミクロンが大流行していますが、春になったら山に行きたい🌳🐦スニーカーで「ちょっとそこまで」ぶらりと👟春の花咲く小さなのんびり散歩やまは桜が咲いている。大楠山のすみれ。霧ヶ峰のニッコウキスゲ🌱。春夏秋冬ののんきなお散歩やまから遠くのすてき山をご紹介。ロープウェイやおやつも見逃せない。イメージソングは小泉今日子「丘をこえて」♪https://youtu.be/AI4JIYHjm_82022/01/31

うずら

9
BE-PAL版になって再登場。10月の連休に筑波山に行くために図書館で借りました。関東平野にすくっと立つ、うん その通り。2015/10/14

shoko

7
コロナで家に篭りすぎて、自然に触れることが皆無に近く、心がぱさぱさに乾いてきたので購入。気軽にスニーカーで行けるところもあるから、リハビリしながら楽しめそう!少しずつ回ってみよう。2021/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9720808
  • ご注意事項

最近チェックした商品