おいしいアンチエイジング―女性ホルモンを補う美容と健康のレシピ92

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784093107129
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

内容説明

アンチエイジング世代に必要な10の栄養素を知る、必要な栄養素が含まれる食品を知る、らくらく続けられる92の簡単レシピで食べ方を改善。イソフラボン、コラーゲン、ビタミン、カルシウム、DHA・EPAなどの栄養素が確実にとれます。

目次

1 何をどう食べるかを考える(アンチエイジングをサポートする10の栄養素;必要な栄養素が含まれるおすすめの食品;食べ方を少し変えてみよう;対談 大人の女性として充実しているいまを、そして、これからを楽しく生きたい!)
2 美しさを保つレシピ(大豆でイソフラボン;鶏手羽・ゼラチンでコラーゲン;野菜でビタミン)
3 健康を保つレシピ(魚でDHA・EPA;肉で良質たんぱく質・鉄;乳製品でカルシウム;海藻で食物繊維)
4 アンチエイジングな食生活をらくらく続けるためのヒント集(冷凍した食品でいつでも小鉢;市販品や乾物も利用してパパッと作る;まだまだある、おすすめ食材で簡単おかず;間食やお酒のつまみにも、ひと工夫を;飲み物でもアンチエイジング;精製から未精製へ主食を替えてみる;話題の成分の基礎知識)

著者等紹介

小菅陽子[コスゲヨウコ]
料理研究家。クッキングスタジオ「コンベルサッシオン」主宰。1951年生まれ。女子栄養短期大学卒業後、今田美奈子氏のアシスタントを経て、ウィーン・ザンクトベンテンWIFI製菓学校、スイス・リッチモンド製菓学校に学ぶ。講習会をはじめ、テレビ、雑誌、コマーシャルなどで活躍。’02年より「かんてんレシピクラブ」代表として、寒天料理の講習会を始める。’07年より、アンチエイジングとメタボリックシンドローム予防の「美と健康の料理教室」を始める

対馬ルリ子[ツシマルリコ]
ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック院長。産婦人科医、医学博士。1958年生まれ。弘前大学医学部卒業後、東京大学医学部産婦人科学教室入局、都立墨東病院周産期センター産婦人科医長などを経て、’02年より現職に。’03年、女性の心とからだ、社会とのかかわりを総合的にとらえ、健康維持を助ける医療(女性専用外来)をすすめる会「女性医療ネットワーク」を設立。女性の生涯にわたる健康のために、さまざまな情報提供、啓発活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せきぐちひろみ

2
2025/05/05 ちゃんとソースがしっかりしてるのが良い。 何でも満遍なく食べるのがいいね。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/104560
  • ご注意事項

最近チェックした商品