いい白髪ケア、やばい白髪ケア―頭皮がしみる、かゆいは危険信号!

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

いい白髪ケア、やばい白髪ケア―頭皮がしみる、かゆいは危険信号!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093106603
  • NDC分類 595
  • Cコード C2077

出版社内容情報

どう染めるかが問題。白髪の取説、教えます

40代~70代女性の髪の悩み第一位は白髪!

美容院や自宅でのカラーリングの最中に、頭皮がしみる、かゆい、痛い、熱いと感じて我慢している人は要注意。ヘアカラー剤に入っている「ある成分」によって、皮膚かぶれが起きています。

本書は、ヘアカラー(酸化染毛剤)の問題点を明らかにしつつ、その刺激をなるべくなくし、快適に白髪を染める方法を教えます。

薄毛やふわっとした弱々しい髪に悩んでいる人も、年齢のせいではなく、使っているカラー剤が問題なのかもしれません。

・美容院で白髪を染めたい
・自宅で白髪を染めたい
・ヘナ染めをやってみたい
・白髪が根元に目立ってきたときの対処法
・日々のヘアケア

etc.

あらゆる視点で、白髪と向き合う1冊。
あなたに合った白髪ケアの方法が見つかります。


【編集担当からのおすすめ情報】
同窓会、旅行など、人と会う予定に合わせて、白髪を染める女性は多いと思います。
とはいいつつ、日々、伸びてくる白髪のケアは、終わりなきバトルのようなもの。「染め疲れ」を感じ、グレイヘアを視野に入れる女性も多い昨今です。

本書は、雑誌などで美容院やヘアケア剤など長年取材してきた美容ジャーナリストで、毛髪診断士、毛髪技能士の資格を持つ著者が、白髪に悩む女性たちに、今、髪が直面している現実と、それを解決する最先端の方法を広く知らしめたいという思いで書き上げました。

ジアミンアレルギーになると、二度とジアミン入り染毛剤で髪を染められません。

でも、白髪を染める手段はほかにもあるんです!

白髪を染めただけで、自分に自信がつき、明るい気持ちになります。

そんな白髪染めを、長く続けていくために、是非読んで、実践してみてください。


内容説明

40代以上の女性が抱える髪のお悩み、この一冊で解決!

目次

第1章 白髪に翻弄される私たち(「白髪」はいつだって、髪悩みのナンバー1!;グレイヘアは本当に「楽」なのでしょうか? ほか)
第2章 白髪染め、そこが問題!(だれにでも起こりうる「ヘアカラーかぶれ」;世の中のヘアカラーを整理してみましょう ほか)
第3章 頭皮ファーストでも、ちゃんときれいなヘアカラーの選択肢(美容師から「自分では染めないで」と怒られる理由;美容院でプロ用カラー?自宅でセルフカラー? ほか)
第4章 今、大人女性が気になって仕方がない「ヘナ」のトリセツ(「ヘナ」は白髪が染められる植物のこと;白髪を染める、古くて新しい選沢肢 ほか)
第5章 白髪を近づけない、ヘア習慣(サプリもある!髪にいい生活とは;シャンプーで洗うのは、髪ではなく頭皮です ほか)

著者等紹介

伊熊奈美[イクマナミ]
美容ジャーナリスト。日本毛髪科学協会毛髪診断士・認定講師、国際毛髪皮膚科学研究所毛髪技能士。1972年静岡県浜松市生まれ。地元タウン誌の編集記者、女性誌編集部の美容担当などを経て、フリーランスに。以来20年以上、「女性のリアルな生活に活かせること」をモットーに、スキンケア、ヘアメイクなど、見た目づくりから医療分野まで幅広く企画・取材。特に毛髪科学分野とヘアケアに精通し、雑誌、新聞、WEB媒体にて執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タピオカ

24
「白髪に翻弄される私たち」「白髪染め、そこが問題!」「頭皮ファーストでも、ちゃんときれいなヘアカラーの選択肢」「今、大人女性が気になって仕方がないヘナのトリセツ」「白髪を近づけないヘア習慣」まずは健康で、自分に合ったケアを見つけたい。2021/09/01

まつこ

12
長年白髪に悩んでるので、ケアを知りたい。白髪コンシーラー、使ってみようかなぁ…。白髪を治す薬が出来ればいいのに!と思います。2021/04/16

いくみ♪

9
悲しいことにけっこう白髪が美容の悩みになってきた。メイクがどーのこーのより、白髪あったらなにもかも無駄感(笑)。この本は上から目線や宣伝目的でない、自分に寄り添った書き方をしてくれてて良い。今から読むところ(笑)亦読了したら追記予定。2023/04/13

ちはや

9
今まで美容院でしか染めたことがないし、アレルギーも出たことがないので、自分には合ってるんだと思う。ヘナは友達がやってたけど、かなりオレンジや赤になっちゃうよね。真っ白になるならいいけど、日本人の白髪は黄みがかった色らしい。でも真っ白になりたいなぁ。母の後頭部の一部がブチなのできっと私もブチになり真っ白にはならないと思う(笑)2021/04/23

MOTO

7
ヘアカラーの主流は「永久染毛剤」と知り(えっ!?)と一瞬思ったが、のびた部分だけリタッチしますしね。これは通称「アルカリカラー」と言われ、髪のキューティクルを開き、酸化染料を浸透させるしくみだそう。聞くだけで髪が痛む気がする。今、自分が使っている「ヘアーカラートリートメント」は「半永久染毛剤」。色持ちはしないけど、髪を痛める心配は無し。他、良いヘアケア商品やサプリなどの紹介もあり。2022/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16659292
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品