まんが 子どものいない私たちの生き方―おひとりさまでも、結婚してても。

個数:
電子版価格
¥900
  • 電子版あり

まんが 子どものいない私たちの生き方―おひとりさまでも、結婚してても。

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月15日 14時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093106597
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

子どものいない女性共感必至のあるある満載

“子どものいない人生”を歩く女性は、いま6人にひとり。
近い将来、全女性の3人にひとりになるといわれています。
理由は不妊、病気、仕事、お金、介護、時機を逸してなど人それぞれ。
でもちょっとした生きづらさや気まずさを抱えているのは、おひとりさまも、既婚者も、同じです。
本書では、そんな子どものいない人生を生きることになった6人の、
本音と迷いと覚悟(のようなもの)が描かれます。
4年間の不妊治療を終えて自分の存在意義に悩むミホさん。
気付いたらタイムリミットを迎えていたマユミさん。
後輩ワーママの活躍と昇進にモヤる独身のリョウコさん。
「欲しくないから産みません」が言い出せないミサキさん。
じつは夫に原因アリ。だからか「もしも」を捨て切れないカオリさん。
そして62歳の先輩が包み隠さず教えてくれた、「今」の受け入れ方、乗り越え方。
原案の元になったのは、著者のくどうみやこさんが聞いて歩いた400人の取材データ。
リアルな“子どもいないあるある”エピソードの連続に、笑って泣けること必至!
読んだらきっと「“キラキラ”も“活躍”もない人生、でもそれでいい」と思える自分に出会えるはずです。


【編集担当からのおすすめ情報】
プロットは、子どものいない女性たちの会「マダネプロジェクト」を主宰し400人に取材したくどうみやこさん、まんがは、『40歳になったことだし』『あしたの、のぞみ』などおひとりさま女性のリアルライフを描いて人気のまんが家森下えみこさん。
ほぼ実話といえるリアルな哀しみもトホホな現実も、子どもがアリでもナシでもOK!と思えるこれからの生き方のヒントが見つかります。

内容説明

主人公は6人の女性。不妊治療、年下夫への罪悪感、後輩ワーママの活躍にモヤモヤ、「欲しくない」がいえない、未成熟認定にイラッ、60代になったら変われるの?―リアルな“子どもいないあるある”に笑って泣ける!500人の取材から生まれた、ほぼ実話。

目次

子どものいない私たちの生き方1 “専業主婦”ミホの場合
子どものいない私たちの生き方2 “晩婚・年下夫”マユミの場合
子どものいない私たちの生き方3 “独身・会社員”リョウコの場合
子どものいない私たちの生き方4 “子どもは苦手”ミサキの場合
子どものいない私たちの生き方5 “夫が男性不妊”カオリの場合
子どものいない私たちの生き方6 グランマダネからの提言

著者等紹介

森下えみこ[モリシタエミコ]
イラストレーター/まんが家。静岡県生まれ。コミックエッセイのほか、書籍や広告、雑誌などのイラスト、まんがなどを手がけ幅広く活躍中

くどうみやこ[クドウミヤコ]
大人ライフプロデューサー/トレンドウォッチャー。東京都生まれ。大人世代のライフスタイルからマーケティングまで、時流やトレンドをとらえた独自の視点で情報を発信。近年は、自身の体験から子どもをもたない大人のマーケットに着目。子どものいない女性を応援する「マダネプロジェクト」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品