ホーム・メディカ・ビジュアルブック
がんこな肩こり―筋肉の疲労をとり、血行をよくしよう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 113p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784093045902
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C2377

内容説明

肩のこわばり→痛み→運動不足→血行不良→痛み。この悪循環を断ち切ることが治療のコツ。誰にでも簡単にでき、すぐに効果のある方法満載。

目次

プロローグ いますぐ肩こりを治したい(肩がこっていますね いい方法があります;こんな簡単体操はいかがですか;肩こりに深い関係があるのは姿勢です;あなたの肩こりはどのタイプ?)
第1章 あなたの肩こりはどうして起こるのか(あなたの肩こりはどんなタイプ;肩はどうしてこってくるの?)
第2章 あなたのがんこな肩こりを治します(病院へ行ってみよう;家庭で治すためのとっておきの方法)
第3章 もう肩こりで悩まない(予防にまさる治療はありません)
第4章 専門医が知っている五十肩の治療法(これが五十肩の正体です)

著者等紹介

信原克哉[ノブハラカツヤ]
1933年生まれ。神戸医科大学卒業。同大学整形外科入局。63年米国留学。神戸大学整形外科助手、同講師等を経て、70年より信原病院(整形外科・リハビリテーション科)院長。バイオメカニクス研究所院長。医学博士。日本で数少ない「肩関節」の専門医。現在、日本整形外科学会名誉会員、アジア肩関節学会基金理事長、日本肩関節学会名誉会員、国際整形外科学会名誉会員、日本柔道整復接骨医学会会長、明治鍼灸大学教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月と星

0
★★★★非常に分かりやすく丁寧に解説されていて好きです。うなずき体操⇒オーマイガッ体操⇒開けごま体操を毎日やろうと思います。2011/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1859664
  • ご注意事項

最近チェックした商品