律令国家への道―飛鳥時代

個数:
電子版価格
¥869
  • 電子版あり

律令国家への道―飛鳥時代

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784092984028
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

出版社内容情報

最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

第2巻 律令国家への道

倭国が直面した国家存亡の危機! そして倭国は、天皇中心の「日本」に生まれ変わっていく!

第1章 蘇我氏の台頭
第2章 乙巳の変と大化改新
第3節 中大兄皇子の陰謀
第4章 「天皇」と「日本」

全20巻の新シリーズ、第2巻では、飛鳥時代を取り扱っています。厩戸王(聖徳太子)の憲法十七条、蘇我氏を滅ぼすクーデタ(乙巳の変)、唐・新羅連合軍に敗れ去った白村江の戦い、皇位をめぐる内乱・壬申の乱などが描かれます。

この巻の監修は、東京大学名誉教授の佐藤信先生。
作画は、1巻に引き続き、よはきて・エウ氏が担当。厩戸王(聖徳太子)や中大兄皇子の活躍や、外国との戦い(白村江の戦い)や内乱(壬申の乱)などの争乱を、ワイドな画面で分かりやすく構成しています。


【編集担当からのおすすめ情報】
全20巻をセットで購入いただくと、勉強に役立つ4大ふろくがついてきます。
(1)重大事件100カード…家族や友だちと、カードゲーム感覚で日本の歴史が学べます。
(2)日めくり日本史カレンダー…その日、過去の日本で何が起きた? 卓上カレンダーとして使えます。
(3)日本史ワンダー大地図…部屋やトイレの壁に貼って、日本の歴史の重要地点を一目で理解。
(4)「つながる」重要年表…日本と世界の出来事が一目瞭然。通学の途中や休み時間にチェック!

さらに、初回限定特典として、オンライン学習に最適な骨伝導ワイヤレスイヤホンをプレゼント。
さらにさらに、全20巻のデジタル版が無料で読める特典まで!(閲覧可能期間は2024年3月末日まで)
詳細は、小学館の特設サイトをご覧ください。

また、今回のシリーズは、40年以上愛され続けた旧版の『少年少女日本の歴史』を全面的にリニューアルしたものではありますが、旧版に掲載されていたイラストが、記事ページのどこかに掲載されています。定評のあった旧版のDNAをしっかり引き継いでいくという編集部の思いから、そうさせていただきました。保護者の方はなつかしさを感じつつ楽しんでいただけるのではないでしょうか。

内容説明

中・高・大学受験にも対応した決定版!令和まで入った最新シリーズ!累計2090万部『少年少女 日本の歴史』完全リニューアル!!歴史教科書の山川出版社が編集協力。日本を代表する研究者が集結!

目次

第1章 蘇我氏の台頭(蘇我氏と物部氏の対立;推古天皇の時代)
第2章 乙巳の変と大化改新(蘇我入鹿への反発;クーデタ起こる‐乙巳の変;中大兄皇子の陰謀)
第3章 倭国の危機(白村江の衝撃;天智天皇の即位)
第4章 「天皇」と「日本」(壬申の乱;天武天皇と持統天皇)

著者等紹介

佐藤信[サトウマコト]
東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まみこ

13
好きな時代なのでサラッと読めました。中学受験〜大学受験まで対応と銘打っていますが、大学受験でも出てこない内容もあり。やはり小学生が学習始めにこれを読むと、あまりの人物関係の複雑さに辟易して本を閉じてしまうかも。相変わらず朝鮮中国と日本の動きが連動していて読みやすい。律令制度や身分制度についても分かりやすい書かれていて、漫画の間にあるコラム?もかなり興味深い。2024/03/06

イカまりこ

5
飛鳥時代。最近Xで歴史の「変」と「乱」の使い分けを見た。成功したのが変で失敗したのが乱って言ってたけど、どうやらそうでもないようで。例に上がってた壬申の乱とかね。ガッツリ成功してるw なんで仲違いしたのか、ものすごい大きな兄弟ゲンカだ。この本では大海人皇子が一度出家して描かれてた。学生時代に習ったか記憶にないのでびっくりな情報だった。女性の天皇がいて、しかも同じ天皇が2回即位するとか、今と違うなぁって思う。さて、日本は良くなっているのだろうか。2024/04/12

はる

2
中大兄皇子は策士で油断がならない人物ですね2024/08/23

はる

2
再読。蘇我の血はけっこう続いていたんだなあ。日本が国家として歩み始めた2024/05/30

はる

1
物部と蘇我の争いはあからさまなんですね。2025/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20445366
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品