出版社内容情報
山川出版社が編集協力!イスラム史の本格版
イスラム世界の歴史を本格的に取り上げた初めての学習まんがです。しかも、歴史教科書で有名な山川出版社が編集協力。同社の世界史教科書の著作者が監修をしていますので、教科書の流れを意識したつくりになっています。学校での日々の勉強や受験にも十分対応でき、「併読することで、教科書や学習参考書がわかりやすくなる学習まんが」ともいえます。
別巻1では、イスラム教が誕生した7世紀から帝国として拡大・発展していった12世紀までを中心に扱っています。
また内容は高校生レベルでも、小学校高学年であれば理解できるようにまんがは編集されています。
【編集担当からのおすすめ情報】
このシリーズは歴史教科書の山川出版社の協力を得てつくられていますが、人間ドラマ化が図られているのも大きな特長です。歴史を「喜怒哀楽からくる人間ドラマ」ととらえて、まんがのシナリオを作成しました。小学校高学年の方でも、歴史好きなら高校生レベルの歴史の流れがしぜんと頭に入ってくるはずです。
内容説明
学校の勉強にも受験にも役立つイスラム史の本格版!!歴史教科書の山川出版社が編集協力!!
目次
第1章 イスラム教とアラブ帝国(イスラム教の誕生;王朝の成立;ヨーロッパへの進出)
第2章 王朝の交代(陰謀;新しいカリフ;新しい都)
第3章 カリフの地位(シーア派の台頭;アフリカのカリフ)
第4章 トルコ人の台頭(庇護者の交代;攻防;満ちる月)
第5章 エジプトの革命(クルド人の武将;クーデタ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やま
10
イスラム教の歴史は知らないことが多いので、漫画版はありがたい。漫画といえども、聞きなれない人名や地名が難解なのは一緒。二度読んで何となくわかった気になりました。全4巻2022/08/17
つっきーよ
3
イスラム教の王朝としての成立は7世紀のウマイヤ朝からはじまる。アラブ人優遇政策をとった反発からアッバース朝が成立。ウマイヤ朝が滅びそうになるが、後ウマイヤ朝として存続。その後、西ではファーティマ朝、東ではブワイフ朝が成立。ブワイフ朝もトルコ系のセルジューク朝に滅ぼされ、ファーティマ朝も後にサラディンにより滅ぼされアイユーブ朝が成立する。イスラム世界の歴史を分かりやすく説明した本。イスラムだけの歴史を扱った本はなかなかないので良かった。特にイスラムの歴史は苦手なので助かった。2025/02/21
ビシャカナ
1
ムハンマドによるメッカ征服から始まり、中東からアフリカやヨーロッパに至るまでイスラム王朝の栄枯盛衰を追う。事実の羅列的で物語性も薄い、聞き慣れない固有名詞と地理も多く、理解が難しい。家柄や宗派に拘り、面目躍如の為に何十年も機を伺うなどイスラム世界の壮大さ、ある意味でせせこましさの一端を見た気がする。2023/10/26
元老院議員
1
イスラムの勃興からサラディンのアイユーブ朝まで。スンナ派とシーア派の対立を絡めたイスラム諸王朝の興亡がなかなか面白く読めた。今までの私の感覚では「その他のイスラム王朝」のひとつに過ぎなかったブワイフ朝とか興味が湧いてきたぞ…!! 2022/08/16
せしる
1
山川監修イスラム別冊4巻の1。イスラム教の成り立ちなど、わかりやすく漫画になっている。しかし、世界史の流れを知らないものとしてはそれでも難しく、1回読み通したあとにもうI度振り返って読むと随分理解が深まった。2022/01/08