- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習まんが
- > 学習シリーズドラえもん
出版社内容情報
「ドラえもん」と教育者・齋藤孝先生がコラボ! 名作漫画「ドラえもん」を楽しく読みながら、正しい国語力を育てます。小学校低学年児とその親も納得する新しい国語学習教材! 小一から小三までの配当漢字表付き!
藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他
齋藤 孝[サイトウ タカシ]
著・文・その他
内容説明
良質な漫画は文脈力を伸ばし国語力をつけます。低学年向けのコミックシリーズ「ぴっかぴかコミックス ドラえもん」で掲載されたものを元に、小学校低学年児が自分一人の力で、読む楽しみを発見する事ができる教材です。
目次
第1章 言葉のリズムに親しむ
第2章 意味のつながりを考える
第3章 絵を文章で説明する
第4章 出来事を要約して伝える
第5章 人物の感情を読み取る
第6章 登場人物の関係を探る
第7章 起承転結を考える
第8章 次の展開を予測する
第9章 現実におきかえて考える
第10章 作者のアイデアを味わう
著者等紹介
齋藤孝[サイトウタカシ]
昭和35年(1960年)、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科学校教育専攻、博士課程等を経て、明治大学文学部教授。テレビの教育番組の企画・監修などでも活躍。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論
藤子F・不二雄[フジコFフジオ]
本名、藤本弘。昭和8(1933)年12月1日、富山県高岡市に生まれる。昭和26年、「毎日小学生新聞」にて、『天使の玉ちゃん』でデビュー。昭和29年、本格的な作家生活を目指し上京。安孫子素雄氏と二人で、“藤子不二雄”名で作品を発表。『オバケのQ太郎』、『パーマン』、『ドラえもん』などの傑作を次々に生み出し、児童漫画の第一人者になる。平成8年9月23日、逝去。享年62歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。