地球人ライブラリー<br> 世界最悪の旅

地球人ライブラリー
世界最悪の旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 283p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784092510074
  • NDC分類 297.9
  • Cコード C0398

出版社内容情報

わずか1か月遅れでアムンセンとの南極点到達争いに敗れたスコットは、絶望のうちに帰途につく。酷烈な寒気、衰弱と凍傷…それは壮絶な死への最悪の旅となった。英国の名誉と男達の夢を賭けた探検隊の悲劇的記録。

目次 序章 旅立ち 第一章 極点へ 氷原の旅 氷河の旅 高原の旅 第二章 極点到達 第三章 帰途 第四章 捜索行 第五章 二つの探検隊 解説 C・W・ニコル リスト・オブ・ブックス イギリス南極探検隊・隊員名簿 同隊行動記録 ビューフォート風力階級表

内容説明

命がけでたどり着いた南極点。だが、そこにはライバル、アムンセンの旗が翻っていた。失意のうちに帰途につくスコット隊に、激烈な寒気が襲いかかる。「私たちはあえて危険を冒した。ただわずかな事情が味方しなかった。従ってなんの不満もありはしない」壮絶な死に向かうスコット隊、不屈の記録。

目次

序章 旅立ち
第1章 極点へ
第2章 極点到達
第3章 帰途
第4章 捜索行
第5章 二つの探検隊

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

31
南極探検に関する本は何冊か読んでいたのですが、肝心なアムンセンとスコットの探検記は読んでいませんでした。南極点初到達を成し遂げたのがアムンセン隊で、スコット隊は約1ヶ月遅れ。しかも帰路に遭難しています。アムンセンは南極点到達を至上命題にし、スコットは学術調査の一環としての南極点到達だったということ。無事に生還したアムンセン隊と安易に比べられる問題では無い事を痛感しました。命をかけて多数の地質標本を運んだ意志の力に感動しました。またスコット隊の皆が地位や専門に関係なく仕事を協力しあったことにも感動しました。2018/01/09

まさ

26
未踏の地が世界にいくつもあった時代、その地を目指す人たちは強烈な使命を背負っていたと思う。自分たちのチームが1番になる―過酷であることをわかっていても進む原動力である一方、目の前でそれがついえたときの落胆も凄まじいものだろう。事実としてもタイトルからもわかっていた結末に向かって読むのは辛かった。極寒の大地での行程だけではなく、仲間との信頼関係も本書から十分に伝わってくることが助けになった。2022/06/01

勝浩1958

8
数多の挫折・失敗があって今がある。歴史を蔑ろにしては成功は手に入らない。人類最悪の災禍、新コロナウイルス感染が終息した暁には、今より遥かに優れたウイルス感染予防体制が整っていることを期待します。2020/04/11

Junya Akiba

6
今から約100年前に南極踏破に挑んだスコット隊長。立派に南極点に立つもノルウェー隊に先を越され、その後に悲しい物語となる。勇敢で責任感が強く、最後まで弱音を吐かず前向きに出来ることを行うが、それでも生還が叶わないと思った時、彼は自らのメモで仲間を称え、仲間の家族への手紙を残す。偉大な冒険者の矜持を味わうことが出来たが、結末が分かっている冒険だけに読み進むのが辛かった。2016/09/04

アルクシ・ガイ

5
馬で極地探検に行ったんですねえ。今じゃ信じられない。注釈が丁寧だこと。「クレバス」くらい知っています(^_^;)驚くべきは巻末のブックリスト。小学館以外の本も載っている。これは驚くほうが資本主義に毒されているのかな。2019/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/25776
  • ご注意事項