小学館ジュニア文庫<br> 名探偵コナン空想科学読本

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

小学館ジュニア文庫
名探偵コナン空想科学読本

  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2025年05月07日 15時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784092314870
  • NDC分類 K726
  • Cコード C8293

出版社内容情報

『名探偵コナン』の疑問を科学的に大推理!

『名探偵コナン』×『空想科学読本』、2つの大人気作がついにコラボ!!

「APTX4869、幼児化の原理は?」
「コナンの事件遭遇率はどのくらい?」
「腕時計型麻酔銃の威力は?」
「キック力増強シューズはコナンのキック力を何倍にする?」
「蘭のパンチ力はどのくらい? 髪型はどうなってる?」
「トランプ銃、変装、早着替え… 怪盗キッドの技のナゾは?」
「平次の和葉への想いの強さは、科学的にどのくらい?」
「赤井秀一の射撃テクニックのすごさは?」
「京極真が弾丸を避ける反射速度は?」

などなど、『名探偵コナン』のキャラクターたちにまつわる疑問を、科学的に、大まじめに大検証! 驚嘆&爆笑まちがいなしの結論とは……!?


【編集担当からのおすすめ情報】
本作では、江戸川コナン、毛利蘭、服部平次、怪盗キッド、灰原哀、赤井秀一、京極真、ジンの疑問に迫ります。
「科学的に考えると、このシーンってこんなにスゴかったのか…!」と、驚きと笑いの連続です。

『名探偵コナン』を楽しみながら、科学の勉強にもなる一冊!
原作ファンも、空想科学読本ファンも、初めて読む人も楽しめる本になっていますので、ぜひご一読ください!

内容説明

『名探偵コナン』の疑問を科学的に大推理!「高2から小1へ!不思議な現象はなぜ起こった?」「腕時計型麻酔銃の威力は?」「蘭の髪型はどうなってる?」「平次の和葉への想いの強さは、科学的にどのくらい?」「赤井秀一の射撃テクニックのすごさは?」「京極真が弾丸をよける反射速度は?」「自分の腕を撃つジンの“麻酔回避策”は有効?」などなど、『名探偵コナン』のキャラクターたちにまつわる疑問を、科学的に考えてみた!導き出される驚きの結論とは!?中学年から。

目次

江戸川コナンPART.1
毛利蘭
怪盗キッド
服部平次
江戸川コナンPART.2
灰原哀
京極真
赤井秀一
黒ずくめの組織・ジン
「驚愕の1コマを読み解く!
『名探偵コナン』全殺人事件リスト

著者等紹介

柳田理科雄[ヤナギタリカオ]
1961年、鹿児島県種子島生まれ。東京大学理科一類中退。さまざまな学習塾の講師を経て、1991年「天下無敵塾」を設立するが、経営に失敗して塾は赤字に陥る。96年、塾の赤字を埋め合わせるために、漫画やアニメや特撮などのSF設定をおもしろく検証した『空想科学読本』を執筆。60万部のベストセラーとなるが、印税の入金が間に合わず、塾は倒産した。99年、塾講師から執筆へと活動の中心を移し、「空想科学研究所」を設立。明治大学理工学部の兼任講師。「理科雄」は本名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sleep@芒羊會

7
コナンのあれこれが理屈で考察されていて楽しい。初めは蘭の空手とかギャグだったけど、確かに冷静に考えると人間凶器モノだね。2024/08/06

かめみっちゃん

3
名探偵コナンを科学で検証。コナンの事件遭遇率、阿笠博士の発明品のすごさ、服部平次の運動神経の良さ、毛利蘭のパンチやキックの威力、京極真の強さなど…真面目に科学的に解明していて面白かった。2024/12/05

甘木

2
コナン105巻までの内容でよく話題になっているコナンの事件遭遇率や蘭ちゃんのフィジカル的な強さに始まり、博士の発明品、コナン界最強の京極真、赤井秀一の狙撃などなど、具体的に何がどう凄いのかを検証していく一冊。ぜひぜひ、劇場版でもやっていただきたい。2024/08/27

千木良

2
科学的なワクワク心をかき立てられる場面が山とあり、それらがさり気なくちりばめられているのも、『コナン』の素晴らしい魅力なのだ ―― 「名探偵コナン」を科学的に考察する、おなじみ空想科学読本。コミックス105冊が対象。ネタバレに配慮した「全殺人事件リスト」も掲載。公式なのでイラスト満載です。2024/09/01

大統領

2
コナン読者が一度は考えたであろう事象を科学的に考証してくれる興味のそそる内容だった。なんとなく分かっていたことだが事件に何件も巻き込まれる確立が天文学的確率だったのが面白かった。科学的に考えるとコナン側の登場人物たちどいつもこいつも人外じみた能力を秘めており、黒の組織壊滅も時間の問題だなと感じた。この本を執筆するにあたり、刊行されている原作全105巻分を検証の材料に使ったのが凄かった。園子って意外と推理する回数少なかったんだな。2024/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22026528
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品