- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習図鑑
- > 小学館ポケット図鑑他
出版社内容情報
授業にも役立つクイズ100問で世界の旅!
2005年発行、累計12刷9万7000部のロングセラー『世界の国ぐに探検大図鑑』の記事をもとに、さまざまな国の文化や自然、産業などを紹介するクイズブックができました!
小・中学校の社会科や、国際理解のための授業に役立つ記事のほか、衣食住やスポーツなど、身近な分野もたっぷり収録した全100問。最新の写真をオールカラーで掲載し、国際人への入門ガイドとしても最適です。
●中華料理をたべるときのマナーは?
●インドに牛が多いのはなぜ?
●パリの凱旋門をつくらせたのは誰?
●ポルトガルのエンリケ王子の別名は?
●エジプト・ギザの大スフィンクスはどんな顔だった?
●ニュージーランドの「ハカ」って何のダンス?
…など、親子で楽しめるネタが満載。コンパクトなA6判なので、手軽に持ち運んで外出先で楽しむこともできます。
クイズをといて世界一周。遊びながら、いろいろな国の文化に親しもう!
【編集担当からのおすすめ情報】
大人が悩んでしまう難問も多いので、お父さんお母さんも、ぜひ一緒にチャレンジしてみてください。クイズから興味をもったお子さまが、さらに世界のことを知りたくなったら、『世界の国ぐに探検大図鑑』をどうぞ!
内容説明
中華料理からスフィンクスの謎まで。おもしろクイズで世界一周の旅!『世界の国ぐに探検大図鑑』の記事をもとに、世界じゅうの文化を楽しいクイズ形式で紹介。子どもたちの生活、衣食住や習慣など、身近な分野もたっぷり!最新の写真がいっぱい!
目次
第1章 サッカーワールドカップとオリンピック―世界じゅうが参加して競う、スポーツの祭典
第2章 アジアの国ぐに―食べもの・文化など似たところも多い、日本のご近所さん
第3章 ヨーロッパの国ぐに―いろいろな民族の交流によって近代文明が発達
第4章 アフリカの国ぐに―人類はここから世界の各地に散らばっていった
第5章 北アメリカの国ぐに―世界でいちばん影響力をもつ大国、アメリカもある
第6章 南アメリカの国ぐに―サッカーが強くて、音楽やダンスも盛んな地域だ!
第7章 オセアニアの国ぐに―日本の南にある、太平洋を囲む仲間の国だ
-
- 電子書籍
- 179限目 センター試験2日目 コルク
-
- 電子書籍
- 好き・のち・しあわせ