小学館コロコロ文庫<br> キテレツ大百科 〈2〉 片道タイムマシン

小学館コロコロ文庫
キテレツ大百科 〈2〉 片道タイムマシン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 276p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784091940322
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C8179

出版社内容情報

●『キテレツ』こと木手英一は発明大好き少年。ある日、彼は自分の先祖で江戸時代の大発明家、キテレツ斎が書き残した『奇天烈大百科』を手に入れた。それは『神通鏡』という特殊なめがねを使わないと読むことができない書物だった。英一は『からくり人間製造法』と記されたページを見つけると、さっそく製作にとりかかり、ロボットを完成させた! コロ助の誕生である!! この日から、二人の珍発明への楽しい挑戦の日々が始まった。▼第1話/うらみキャンデー▼第2話/海底の五億円▼第3話/片道タイムマシン▼第4話/地獄へいらっしゃい▼第5話/ボール紙の町▼第6話/物置きでアフリカへ▼第7話/念力帽▼第8話/キテレツの団体▼第9話/空地の銀世界▼第10話/遊魂帽▼第11話/人間植物リリー▼第12話/ままごとハウス▼第13話/ネパール・オパール▼第14話/おもい出カメラ▼第15話/江戸時代の月面図▼第16話/さらば大百科

藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にがつ

6
面白かった。漫画はあっさりとした最終話だった。過去をうつすカメラと、片道タイムマシンよかったなー。さりげなく会ってるっていうのが。あそこで英一からいろんな名前をきいて大百科に書いたのかもなあと。2014/11/08

みのにゃー

4
終わり方が、いかにもF先生らしい。児童向けの漫画は、こうでなくては。2017/07/23

清水聖

2
準備中2021/06/08

きくち

2
口許やメガネなどが変わりがちだったぱぱがついに最終回にしてのび太のパパ顔に。キテレツの万能っぷりに驚くばかり。そして時代的になのか割と放射能多用する小学生。2018/12/29

スカイラ・プリメラ

2
キテレツ斎のいいつけで大百科の秘密を守る英一。でもさ、お父さんには打ち明けてもいいんじゃない? 同じキテレツ斎の子孫なんだし(笑) でも、そのお父さん、最終回だけ顔が違う!! どーゆーこと?(爆) 航時機の回で、『○○年前』と『昭和○○年』が、この本の出版年と一致してる!! でも回古鏡の回では一致しない。詰めが甘いな(苦笑) この巻で一番欲しい道具は、キテレツ版『ガリバートンネル』(箱庭の回のヤツ)。なんでこの道具は名前がないんだろ?(笑)2017/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/47186
  • ご注意事項

最近チェックした商品