小学館文庫<br> 忍者武芸帳 〈3〉 - 影丸伝

電子版価格
¥693
  • 電子版あり

小学館文庫
忍者武芸帳 〈3〉 - 影丸伝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 399p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784091922038
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

一代の怪物、影丸。彼を中心に強烈な個性を持つさまざまな人間たちが入り乱れ、運命に翻弄されながらも信念をつらぬいていく。因縁の糸が絡み合う大河歴史コミック。

▼第1話/会合(1)▼第2話/会合(2)▼第3話/会合(3)▼第4話/化性(1)▼第5話/化性(2)▼第6話/八つ身(1)▼第7話/八つ身(2)▼第8話/激流▼第9話/地走り(1)▼第10話/地走り(2)▼第11話/地走り(3)▼第12話/地走り(4)▼第13話/怪人▼第14話/蔵六▼第15話/神▼第16話/影一族(しびれ)▼第17話/無風(1)▼第18話/無風(2) ●登場人物/結城重太郎(伏影城元城主の一子。父の仇討ちをめざす)。影丸(謎の忍者。戦乱の陰で暗躍し農民を助ける)。無風道人(院流の忍法「陰の流れ」をうけつぐ者。殺し屋として大物の首を狙い、その金を百姓に施す)。明美(重太郎を愛しそのあとを追う。影丸の妹)。 ●あらすじ/明智軍に包囲され、銃撃された重太郎の前にあらわれたのは、眼づけの熊だった。熊の率いる馬借は、光秀の影武者主膳の軍を全滅させる。重太郎といっしょに銃弾に倒れたかに見えた鬼吉は…(第1話)▼重太郎をみつけた明美は、撃たれた足を手当し献身的に看病する。明美の旅の連れ、太郎は鬼吉の息子であった。また重太郎の化膿した足を直したのは鬼吉に変装した影丸で、実は明美の探していた兄だった。意識の戻った重太郎は、仇討ち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんすけ

12
影一族が登場する。漸く登場したかという感慨が沸き起こってきた。 なぜなら貸本屋の本を夢中にになって読んだ理由が影一族の活躍だったからだ。 影一族は本シリーズの集団的主役ともいえるグループ(群、団)である。 影一族の主たる目的は土一揆(百姓一揆)の成功だ。 当時の百姓は米を作っても自分たちで食べることはできない。ほとんど領主に安く買いたたかれ、自分たちは稗や粟を食べて生活していた。これでは栄養も付かない。領主たちは大事な生産力を溝に捨てているようなものだった。2020/10/21

Hiroki Nishizumi

2
読み進めるほど、後のカムイ伝やサスケが彷彿される。地走りは本当にあったのだろうか。権力者の描写が少々甘い気がする。2014/01/02

ミスター

1
仇討ちという宿命によって螢火の母性に気づかない重太郎。何回か回を重ねるとネズミの大群やら百姓によってリセットが入る。アクションシーンにしてもそうだが生命の躍動を描きながら、それが一瞬にして終わってしまうような状態を描くことがうまい。2017/04/01

狂人29号

0
影一族登場。織田信長の野望。明智光秀の暗躍。仇討ちに倦み切った重太郎。同じ仇を持つ甚助が、恩を受け、命の尊さに目覚める。影丸と運命が交錯したところで、次巻へ。2014/06/08

kinoko-no

0
地走りは恐ろしい。明美は字走りに飲み込まれたのかどうか?2014/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/536821
  • ご注意事項

最近チェックした商品