- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
ソウル五輪開幕!柔、無差別級出場へ!!
親友・富士子の説得の甲斐があり、全日本選手権出場を決めた柔。
体格差のある相手を次々と投げる柔に魅了されたIOC会長・タマランチは、オリンピックで無差別級開催を決定!
柔は見事代表選出される。
盟友・ジョディ、ソ連の大物・テレシコワをはじめ、世界中から強豪が集まる中、遂にソウルオリンピックの幕があがる――!!
全20巻、雑誌掲載時の4色2色ページを完全再現したA5判の豪華版です。
カバーはすべて、浦沢直樹氏描き下ろしの「柔ファッションコレクション 2014ver.」!
Vol.1 飛んだ、飛んだ!!
Vol.2 さやか嬢の執念
Vol.3 もう一度見たい!!
Vol.4 お楽しみはこれからだ!!
Vol.5 すごい女がやってきた!
Vol.6 ライバル再会
Vol.7 合宿の花
Vol.8 オリンピックが終わったら
Vol.9 精一杯の横断幕
Vol.10 開幕!ソウル五輪
Vol.11 無差別級前哨戦
Vol.12 危うし!本阿弥さやか
Vol.13 さやかの誓い
Vol.14 一瞬の必殺技
Vol.15 ソウルの四天王
Vol.16 注目!準決勝
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kadocks
3
父親の姿が少しずつ見えてくる。謎の猪熊家の実態がわかってきて、まさかの展開になるのだけど、ほぼほぼ巨人の星展開なんだよね。王道のスポ根を時代性を持って描いてるわけだ。女性主人公で柔道、ホント凄い作品だよな。2023/02/24
てらさか
1
さやかから敵視されていようが応援しちゃう柔がとてもかわいい。張り合うさやかもまた。2022/06/09
kei@名古屋
1
いよいよ、ソウル、お父さん。。。。2014/03/05
天下の超かぼちゃ王大将軍
0
読み返し中。ソウル五輪の代表をかけた全日本選手権から、ソウル五輪開催へ。柔の代名詞でもある無差別級の戦い。格闘技はK-1やPRIDE好きだけど、細かい階級分けされるより、無差別級とかの戦いが好き。その原点は、今思えばYAWARA!だったかもしれん。柔よく剛を制す。そうやね。これで刷り込まれたね。趣向が。絵はもう完全に浦沢調。父親も出てきて、これからドラマが加速していくだわさ。2018/05/15