- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
おじいちゃん、あたし…負けちゃうのよ!
松田のスクープにより、柔フィーバーに沸く世間…
「あたしは普通の子でいいの」
柔の涙に絆された松田は、試合でわざと負けることを提案。
日刊エヴリースポーツ主催のエキシビジョンマッチで、
柔は遂に初めて公の場で戦うことに!
相手は72kg超級日本選手権覇者・藤堂由貴。
滋悟郎や松田、宿命のライバル・さやか達が見守る中、
柔らは「無事負ける」ことができるのか――!?
全20巻、雑誌掲載時の4色2色ページを完全再現したA5判の豪華版です。
カバーはすべて、浦沢直樹氏描き下ろしの「柔ファッションコレクション 2014ver.」!
Vol.1 あたし、試合に出ます
Vol.2 ごめんね、おじいちゃん
Vol.3 お父さんとお母さん
Vol.4 どうしたのぢゃ、柔!?
Vol.5 土壇場で観たのは!?
Vol.6 スーパースター
Vol.7 大フィーバー武蔵山高校
Vol.8 お願い、柔先輩!!
Vol.9 須藤をやっつけろ
Vol.10 ヘンシーン、柔道部!?
Vol.11 柔の気持ち
Vol.12 重大発表
Vol.13 松田VS風祭
Vol.14 セカンド・デート
Vol.15 やるきゃない!?
Vol.16 今度だけよ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kei@名古屋
11
うむ。懐かしい2013/12/31
kadocks
3
ライバルの描き方や弱小柔道部が強くなるところなんて、まさにちばてつやの「おれは鉄兵」そのもの。ライバルは主人公を敵視してるんだけど、主人公はライバルより何枚も何枚も上を孤高に走ってる、なんてそのものだ。それを女性に描き替えて、猪熊治五郎もそう言えばちばてつやのキャラだよな。うーむ、今気がついた!下敷きが凄い上にその下敷きから別の面白さも引き出してるのはやは了解凄い。2023/02/24
たかはし
3
旧版既読。困った、今も色褪せない名作っぷりに当時のYAWARA熱がぶり返してしまった。柔道面でも恋愛面でもドキドキさせられっぱなしでこんなに胸がときめくスポーツマンガ兼恋愛マンガって少ないと思う。個人的には恋愛漫画だと思っているけど。才能を以てしても本人の意思が柔道に向かない柔を周りがどうにか試合に出るように持ちかけていくのが見物で緊張感がある。基本的に柔ちゃんは自分の気持ち以上に人の期待に応えたいという想いが強い。だから結局、渋々とはいえ柔道をしてしまうのだけど、ここに自発性が加われば敵なし。2014/04/29
てらさか
2
弱小柔道部と柔の話がとても面白い。ありがたくない男のヌードがある巻(苦笑)。2022/06/03
天下の超かぼちゃ王大将軍
1
糞久々のYAWARA。柔のデビュー試合から、本阿弥さやか嬢との初対決に向けた序章。花園君たちも出てくる高校時代。松っちゃんの顔は整ってきたけれど、柔とさやか嬢の顔はまだ固い感じ。風祭のウザさがこの巻から凄まじい勢いで加速していく。アニメ版は比較的忠実にエピソード化してたんやなぁと思った。先生とかいないけど。2018/05/13
-
- 和書
- 雲の名前