- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
鉄道を守れ!=ニッポンを守れ!?
ただの鉄道オタク仙露鉄男は、急死した父の跡を継ぎ、衆議院議員に。
政治への興味も関心もない鉄男だが、得意の鉄道知識をフルに駆使し、
全国の政治問題に切り込んでいく……のだが、
やっぱり、おもに鉄道にしか興味はないのだった…!
さびれた駅前商店街を丸ごと駅構内に移転させる…!?「駅ナカ」(第4話)
鉄道マニアが廃線跡を見つける方法を用いて、ダム建設を中止に追い込む…!?「跡には何が?」(第7話)ほかテツ魂溢れる全9話収録!
【編集担当からのおすすめ情報】
既刊第1?3集もじわじわと版を重ねロングセラーに!原作者・高橋遠州氏による単行本書き下ろしコラムも好評で、最新刊第4集にも、もちろん収録しております!
永松 潔[ナガマツ キヨシ]
著・文・その他
高橋 遠州[タカハシ エンシュウ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiro
47
この4巻も期間限定無料お試し版で読了。貴重な鉄道の写真を残してくれた元祖撮りテツ、駅の容積率の転売、乗換駅の駅ナカ活用した町おこし、都市鉱山と鉄道との関係、鉄道廃線跡の見つけ方、意外なヤギの活用法、鉄道ウーマンの活躍等々、鉄道には関係なさそうな話も含めて、今回も面白く読ませてもらった。もちろんテツぼん議員は応援団の誕生もあり、鉄オタの知識で“大活躍”。一方のテツぼんのライバル細川議員も、現実のとんでもない国会議員をみていると、まだましに思える。次は、無料版ではなく買って読もうと思う。2019/12/08
Hammer.w
14
守るのは、企業じゃない。守るべきものはその町とその町に住む人達なんだ。好きなものとつなげると面白い答えが出てきますね。さて立ち読みおしまい( ´∀`)2018/06/22
公路郎
2
電車ってのは、人が沿線に住んでこその、電車なんですよね。 沿線にどう言う風に影響するのか。環境にどう言う風に影響するのか。 奇抜な解決策が、実際に行われているのがまた、素敵な話ですよね。2013/08/01
ディープなつまみぐい
1
LINEマンガ。さびれた駅前商店街を駅構内へなど、光る政策が多い。2025/04/04
阿輸迦
1
直接の鉄道の話は、少なくなった。まだ、ネタ切れには早いよな。岩崎輝弥、知りませんでした。鉄道オタク、第一号。撮り鉄の元祖。岩崎輝弥が写した鉄道写真は、さいたまの鉄道博物館に所蔵されているそうだ。鉄道博物館に行ったら、必ず観よう。2013/06/05