出版社内容情報
大手商社・五井物産で働く笑介は、なかなか契約がとれずにいる落ちこぼれ社員。しかし、なぜか人を引きつける魅力を持ち憎めない人物。今日も全力投球で、契約相手と奮戦中。笑介流ビジネスマン入門。
▼第1話/商品説明会▼第2話/決断力▼第3話/人間関係▼第4話/女性管理職▼第5話/OL(オフィスレディー)▼第6話/適性▼第7話/左遷▼第8話/20代に何をなすべきか▼第9話/五月病▼第10話/接待術●登場人物/大原笑介(五井物産・食品事業部食品3課社員)、森川(五井物産・食品事業部食品3課課長)、高山時也(五井物産・食品事業部食品3課係長)、花園(五井物産・食品事業部食品3課社員)、泉今日子(五井物産人事部社員)●あらすじ/室町食品の外人ディーラー向けの商品説明会を4日後に控えたある日、笑介は、先輩の影山から挨拶役を依頼される。先日の英検でトップ合格した笑介ならできるというのだ。しかし、トップ合格は花園が自分の答案とすり替えてくれたお陰。そんな笑介にとって、英語での挨拶などできるわけがない。さりげなく笑介はその大役を断り、影山が挨拶をすることになる。ところが、説明会の直前になって関西の大手取引先のトラブルを解決するために影山が出張することになってしまう。しかたなく笑介は、パンフレットの英訳と挨拶文を花園に考えてもらい、連日、ヘッドホンステレオで説明文を暗記するが…(第1話)。▼上役になるほど、「アレはどうなっ
感想・レビュー
-
- 和書
- 殺人ゲーム 角川文庫