内容説明
この1冊で2倍“おいしい”。東京・横浜エリアの名店26軒を厳選。グルメガイド&描き下ろしマンガ+スタミナ料理マンガ5作品を再録!
目次
描き下ろし「スタミナ深夜食堂」
第1章 魚介料理の名店
第2章 スタミナ食材の名店
深夜食堂 第237夜 カツオのタタキ
深夜食堂 第168夜 とろろごはん
第3章 肉料理の名店
明日もまた頑張れる スタミナ回復対談
深夜食堂 第9夜 カツ丼
深夜食堂 第270夜 ビフカツ
深夜食堂 第175夜 トンテキ
著者等紹介
安倍夜郎[アベヤロウ]
1963年高知県中村市(現・四万十市)生まれ。漫画家。早稲田大学在学中は漫画研究会に所属し、卒業後はCM制作会社に勤務。2003年、小学館新人コミック大賞に投稿した『山本耳かき店』が大賞を受賞。04年、同作でデビュー。代表作『深夜食堂』は、10年に第55回(平成21年度)小学館漫画賞一般向け部門受賞。第39回日本漫画家協会賞大賞も受賞
左古文男[サコフミオ]
1960年高知県中村市(現・四万十市)生まれ。文筆家、漫画家、編集者。1986年、漫画家としてデビュー。89年に小説家に転向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fukumasagami
18
「『スタミナ深夜食堂』というのは、小腹も心も満たしてくれる『深夜食堂』的な店、という意味である。美酒佳肴を囲んで過ごす楽しい時間は、人の心まで豊かにしてくれる。明日への元気をもらいに、『スタミナ深夜食堂』に出かけてみてはいかがだろうか。」魚介料理、スタミナ食材、肉料理の東京、横浜26店舗の紹介と書き下ろし1編+再録5編。この年になってもなかなか行きつけの店ってのができない。2022/02/12
剛腕伝説
8
深夜食堂で登場した料理のうち、特にスタミナのつきそうな料理を提供する、都内の飲食店を紹介した一冊。カツカレー発祥の店【河金千束店】、独自の製法で一年中美味しい鰹のたたきが頂ける【才谷屋】、あっさりとしたタレで柔らかい鰻を提供している【浅草初小川】、純レバー丼発祥の店【銀座ホール】等々。早速ブックマークして、訪問してみよう。2025/04/21
アルパカ
7
初めて漫画を読みました。「野方食堂」がいいなあ、と思いました。2024/04/23
i-O
2
漫画の深夜食堂は読んだことがなく、初めて手に取ってみたが面白かった。漫画プラス首都圏の飲食店がオールカラーで紹介されており、色んなスタミナ料理が満載。スタミナがつき身体に良さそうだと思ったのは自然薯かな。2021/03/04
ののたん
1
掲載されてるお店が関東なので、あまりピンとこず。 漫画は相変わらず面白い。2022/02/22