- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > レディース
- > 小学館 flowersC
出版社内容情報
「海街diary」ガイドブック第2弾!!
「海街diary」の魅力を紹介する、大好評のガイドブック・既刊「すずちゃんの鎌倉さんぽ」に続く第2弾。作品に登場するメニューをレシピ付きで再現。「鎌倉グルメ」のランチや土産・最新情報も満載、多彩な登場人物を案内役に徹底紹介。吉田先生の描き下ろしイラストも20点以上収録、実写映画公開を間近に控えた大ヒット・コミックをガイドする、必見の永久保存版。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
407
『鎌倉さんぽ』の第二弾だそうだが、コレだけでも充分楽しめる。あーこりゃたまらん。文字だけで想像していた香田家の食卓、鎌倉の名物料理がコレでもかコレでもかとビジュアルで浮き立ってくる。食べることって本当に生きることに通じるよね。読み終わったあなた、カバーを裏返して見ることを忘れずに。吉田秋生先生の仕事めしが見られます♪2022/04/09
ツン
61
鎌倉行きたい(笑)お土産は鎌倉いとこかな2023/06/11
アイシャ
53
『海街diary』と『ラヴァ―ズ・キス』(こちらは未読)にちなんだお料理のレシピとお店の紹介。2015年刊行なので、お店情報に関しては確認が必要。『海街』には食事シーンがたくさん出てましたね。レシピはたくさんではないけれどけっこう丁寧。梅の甘露煮美味しそうだけど手間がかかるわね~。後ろの方の鎌倉の地図が可愛いです。今度行ったら買いたいお菓子がたくさんできた。2022/04/23
ばう
46
鎌倉の美味しい情報満載です。しかし沢山すぎて覚えられない。TSUTAYAのレンタルだから来週返さないといけないのに…>_<多分次に鎌倉に行くのは来年の初詣なので若宮大路と小町通り、鎌倉街道沿い辺りだけメモっておこう。2016/07/24
いっちゃんず
46
表紙にも載っているちくわカレー、私は海街diary読んでいるから作ってみたいけれど、奥さんや子供達は元ネタを知らないゆえに不評だろうな。「吉田秋生の仕事めし」ああ、こういう料理を作って食べて描いていらっしゃるのか。くずし豆腐、夏野菜の焼きびたしはぜひ試してみたい。2015/06/02
-
- 和書
- アフリカ - 詩集