- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ヤングサンデーC
出版社内容情報
1日平均86人が自殺すると言われる日本。この国で、希望はいったいどこにある…? 漫画家・山田玲司が体を張ってオンリーワンな人々に訊く、悪夢な時代の歩き方!!
▼第30話/コピーライター・糸井重里[リスペクトマンの水かき(前・後編)]▼第31話/文部科学省宇宙開発利用課長・岩瀬公一、宇宙航空研究開発機構勤務・沖田耕一[未知との遭遇(龍馬が来た編・宇宙からのメッセージ編)]▼第32話/モータースポーツ・ジャーナリスト・今宮純[LONG &WINDING ROAD]▼第33話/『ソトコト』編集長・小黒十三[築地のドンファン]▼第34話/整体師・寺門琢己[猛獣使いの休日]▼第35話/ピース ウィンズ・ジャパン統括責任者・大西健丞[浪花のサンダーバード]▼第36話/役者・哀川翔[路の上のゼブラーマン(前・後編)]▼第37話/秋津コミュニティ顧問・岸裕司[地上の楽園]▼第38話/漫画家・水木しげる[月の時代(前・後編)]●あらすじ/脚本やエッセイ、ゲームソフト制作など数々の創作活動を行なう、現代を代表するコピーライター・糸井重里。その彼が次に挑戦するのは、なんと農業。それも“ワールドカップの予選みたいにドキドキする農業”だというが、果たしてそれはどんな農業なのか? そこには作者も予想しえない答えが待っていた…!!(第30話)●本巻の特徴/迷走を続ける日本社会を救うため(?)、様々な業界でオンリーワンな活躍を続ける人
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桂 渓位
4
故・水木しげる先生の言葉が深い一冊。 死にかけたことと貧困、両方を経験したからこそ、説得力を覚えましたね✨2019/10/12
keycat0314
2
まず人間は幸せになれないようにできてるんです
samehada13
1
旦那に借りた。2016/01/31
tomoyuki.k
1
深い。2014/05/27
いづみ
1
「『ギブ&テイク』じゃなくて『ウィン&ウィン』、はじめから両方が得をする方法をとったんです」―岸裕司。競争に明け暮れて絶望的な社会だけど、ちゃんと向き合えば本当は「いい人」が多い。世の中そこまで捨てたもんじゃないよと、希望を見出せる一冊。2012/01/11