内容説明
一般葬の総額199万円が家族葬なら1/3程度でOK!日本初の家族葬専門書!“26”のお葬式ノウハウ+施行例満載。
目次
第1章 お葬式ってどういうものなのでしょう?(一目でわかるお葬式チャート;そもそも、お葬式ってどういうもの? ほか)
第2章 家族葬ってどんなお葬式?(実は家族葬こそが葬送儀礼の原点;家族葬が注目されるようになった背景とは? ほか)
第3章 故人らしさがここまで出せます!家族葬実例集(家族葬ならではのオリジナリティ;故人が熱狂的なドラゴンズファンだったケース ほか)
第4章 家族葬のすべてがわかる、家族葬Q&A(お葬式が「わからない」ことは決して恥ずかしいことではありません;生きている家族のお葬式の事前相談ってするべきですか? ほか)
第5章 データで見るお葬式と、これからのお葬式の姿(参列者が遠慮気味の日本のお葬式;これからのお葬式の考え方 ほか)
著者等紹介
鈴木孝治[スズキタカハル]
1964年名古屋市生まれ。高校卒業後、祖父が昭和21年に創業した(株)鈴木葬具葬本店入社。2003年同社代表取締役に就任後、社名を株式会社スズソウに商号変更。家族葬に特化した専用ホールの必要性を感じ、2009年に家族葬専用ホール/サロン高畑庵設立。続いて2010年には家族葬専用ホール/サロン蓮華庵設立。現在までに10000件以上の葬儀相談を受け、約4500件の葬儀施行現場に携わる。その豊富な経験と知識を生かし、故人と遺族の立場に立ったあらゆるスタイルの葬儀を提案し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くるぽん
kenitirokikuti
かんな