藤子・F・不二雄大全集<br> とびだせミクロ 〈1〉

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

藤子・F・不二雄大全集
とびだせミクロ 〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 06時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 496p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784091435040
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

空とぶ少年ヒーロー決定版!

かっこいいデルタ翼のロケット「ミクロ」に乗り込んで不思議な事件に挑むけんちゃんとまりこちゃんの大冒険。ミクロは普段はけんちゃんの腰のホルスターに収納されていて、ぽんとたたくと乗り込めるサイズに。小学館漫画賞を受賞した「すすめロボケット」に続いて発表され、ギャグエッセンスも満載な痛快日常SFヒーローの傑作です。

【編集担当からのおすすめ情報】
巻末には特別に未使用画稿も収録。

とびだせミクロ 第1巻

目 次

口絵(カラーイラスト) 2

『幼稚園』編(1963年1月号?1963年3月号)
とびだしたロケット 10
さらわれたまるやま博士 15
強盗をやっつけろ 24

『小学一年生』編(1963年4月号?1964年3月号)
ふんわりガス 35
ノア博士の野望 51
巨大なカメにさらわれて… 73
そっくりロボット 91
恐竜と少女 109
イラビヤのアラビン(1) 127
イラビヤのアラビン(2) 135
サーカス戦争(1) 183
サーカス戦争(2) 191
どうぞうロボット(1) 239
どうぞうロボット(2) 247
どうぞうロボット(3) 279
ブラック島にきたスパイ(1) 295
ブラック島にきたスパイ(2) 303
ミクロ対忍者(1) 351
ミクロ対忍者(2) 359
人類ミクロ化計画(1) 407
人類ミクロ化計画(2) 417

特別収録
どうぞうロボット未使用原稿 463

[巻末企画]

初出掲載誌リスト 480

特別資料室 481

あとがきにかえて 藤子・F・不二雄 487

解説 井川浩 489



藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

12
『ロボケット』の流れを汲む『とびだせミクロ』。ここでのロケットは、『ロボケット』のように意思を持つキャラクターではない。しかし、様々にユニークな設定があって楽しい。例えば、主人公けんちゃんのベルトのホルスターから小さなロケットが飛び出し、それが巨大化するという展開は、ドラえもんのポケットから秘密道具が出てくる一連の動作を連想させる。また、コピーロボットが登場したりと、『パーマン』の原型を見てとれる場面もあり、実に興味深い。2014/03/30

ホームズ

10
子供向けの作品ということで読みやすいし物語は単純な感じで楽しめた(笑)『ロボケット』のような感じもしたけどミクロはしゃべったりしないから道具のような感じ。ネズミを飼いならして脱出という場面はジャック・フィットレルを思い出した(笑)2013/04/04

チューリップ

4
似たような話あったような気がするなと思ったけどロボケットとかの流れから来ているからかな。普段はベルトに収納されているロケットとか凄い便利なので悪い大人にすぐ取られそうになっているのも納得だな。内容としては便利なアイテムを悪用しようとする人を退治するという感じの流れが基本だった。2022/11/07

ますー

0
解説にある指の本数の話が興味深い。2016/01/17

山羊男

0
昭和38~39年、小学館の『幼稚園』および『小学1年生』に連載された作品。ホルスターを叩くと飛び出る飛行機型ガジェット「ミクロ」を操って悪党を懲らしめる主人公けんちゃんの活躍を描く。SFや西部劇の要素を取り入れており、パーマンの原型が見出せる場面も出てくる。なかなか楽しめた。2013/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6433033
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品