少年サンデーコミックス<br> うえきの法則 〈16〉

電子版価格
¥583
  • 電子版あり

少年サンデーコミックス
うえきの法則 〈16〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784091270368
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

▼第146話/アノンのルール▼第147話/四次選考開始!!▼第148話/マーガレットの謀(はかりごと)▼第149話/それぞれの想い▼第150話/死ぬなよ▼第151話/植木vsアノン!!▼第152話/"強さ"の象徴(イメージ)▼第153話/最終決戦!!▼最終話/空白の才▼おまけのコーナー●主な登場人物/植木耕助(火野国中学1年生。強大な神器を出せる新天界人。神の座を賭けたバトルでの優勝を目指す)、森あい(植木の同級生。バトルの事情を知り、植木の力になろうと行動を共にする)●あらすじ/瀕死の傷を追わせた神様を飲み込み、その能力を得たアノン。バトルを乗っ取ったアノンは「四次選考選出者11名全員で一斉に戦い合い、残ったものが優勝」とルールの変更を宣言する…(第146話)。●本巻の特徴/最終バトルの舞台は、アノンが亜神器"天地創造(テンソウ)"で作り出した空中庭園『道』。果たして植木たちは、12時間の制限時間内に『道』から落ちずに、アノンを倒すことができるのか…!? ●その他の登場人物/佐野清一郎(元ロベルト十団。手ぬぐいを鉄に変える能力を持つ。植木の仲間)、鈴子・ジェラード(元ロベルト十団。ビーズを爆弾に変える能力を持つ。植木の仲間)、宗屋ヒデヨシ(声を似顔絵に変える能力を持つ。植木の仲間)、アノン(四次選考進出者。優勝候補の天界人・ロベルトの体を乗っ取った"地獄人")、マーガレット(ロベルトの担当神候補。その正体はマーガレットの体を借りたアノンの父親)、ディクート・ディエゴ・キルノートン・バロン(バロンチームのメンバー)

福地 翼[フクチ ツバサ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

水槽

5
ラストはやや駆け足のような印象でしたが、綺麗に纏まっていて面白かったです。やや消化しきれてませんが……(もう少し後日談を読みたかった)。植木の強さの象徴がコバセンで変わらないことが視覚的にも証明されてしまった。仲間を守るためなら自分の命を捨てることさえ厭わない姿勢も不変で、最後はどうなるのか…扉絵を見て最悪の事態を予想しましたが、ヒデヨシの行動のおかげで無事に消えずに済んで本当に安心しました。そして笑った。また相手に力の及ばない森がそれでも奮闘する姿を見て佐野&鈴子が立ち上がる場面も潤みました。2019/08/08

むきめい(規制)

5
変態だ―。少年誌らしい普通に戻るエンドで良かったです。2017/01/15

義輝仮面

4
【★★★★☆】昔原作を途中まで読んで止まってたので、電子で1巻から購入。改めて見ると能力バトル物の作品としてはわかりやすさとどう勝ち抜くかと工夫されてて面白い。あと序盤やたらと出てた「才」が中盤あまり触れられなかったのが、最後の最後でそれが出てきたのは意図的だったのだろうか?2018/06/30

はすのこ

4
1~16.王道漫画としては一流。良い畳み方です。2016/01/24

てつぺい

4
アノン戦はいろんなキャラが総登場して面白かった。ヒデヨシの存在が地味に重要でしたね笑終わり方もちょっと駆け足でしたが良かったです。個人的にはやっぱりのうえきの才の使い道と最後のシーンがぐっときました。これからの福地先生の作品も楽しみにしてます!2014/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/569746
  • ご注意事項

最近チェックした商品