- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーCスペシャル
出版社内容情報
ほたるさんをもっと好きになるファンブック
駄菓子に対してハイテンション過ぎる美少女・ほたるさん。
そのほたるさんの魅力にさまざまな角度から迫る、
待望の公式ファンブックが登場です!
まずはほたるさんの行動、性格、能力を研究し、
ほたるさんの名言やファッションもチェック。
作中登場の駄菓子工場にも潜入します。
イラストコーナーには、作者・コトヤマ先生のご友人から
”ほたるさん愛”溢れるイラストが到着。
本邦初公開の初期設定資料集、ネーム、
描き下ろしの各章扉など、貴重イラストも満載です。
【編集担当からのおすすめ情報】
読めばモチのロンでほたるさんを好きになる、
君もほたるさんのように楽しく生きられる(!?)、
”ほたるさん愛”100%の一冊です!
巻頭 『だがしかし』カラーイラストギャラリー
序章 ほたるさんの「基本」を知ろう
第一章 ほたるさんの「行動」をマネしよう
第二章 ほたるさんの「素質」に惚れよう
第三章 ほたるさんの「性格」に触れよう
第四章 ほたるさんの「仲間」を知ろう
第五章 みんなでほたるさんを描こう!
第六章 コトヤマ先生バックステージ 設定資料集
●コラム●ほたるさんのファッションチェック
●コラム●ほたるさん名言集
●コラム●名店・シカダ駄菓子図解
●コラム●駄菓子工場の秘密を探れ
コトヤマ[コトヤマ]
著・文・その他
キャラメル・ママ[キャラメルママ]
企画・原案/著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
山口透析鉄
15
いわゆる典型的なファンブックです。作品のメインヒロイン・枝垂ほたるさんの大特集といった趣き。彼女を取り巻く人たちの紹介もありますが、作品の後半部分に登場してくる人とかはまだですので、こちらは基本、ほたるさん好き用の1冊なのでしょう。 本当は著者インタビュー等も詳しく載っていた方が良かったので、原作を読んで反芻しがてら、こちらを古書等で購入してみても良い、という感じでしょうか。 ところどころ著者のコメントがあるのは良いです。ファンなら買って損はないとは思います。2017/05/07
天涯
8
ほたるさんの内面・外面双方に迫る解説本。コトヤマ先生の一口コメントがいちいち面白い。カラーイラストは初見だったので嬉しかった。ほたるさん設定画やキャラ原案、ラフ画も良い。ほたるさんが好きならお薦め。これが売れたらサヤちゃんのファンブックが発売されるとか。少し欲しい。2016/01/18
kmk_was_preyed
5
まず、書き下ろしが少ないのは不満。カラーイラストが嬉しいくらいか。短編が一個くらいあるかなーって期待してたのに。でも、一冊丸々ほたるさんだけ、ってのは嫌いじゃない。ほたるさんの魅力はいたく伝わった。ただ、キャラの分析は、俺がやりたかった…!分析自体はかなり的確。そりゃそうだ、作者コメント付きで「公式」ファンブックだし。ただ、それによりほたるさんが良くも悪しくもしっかり固まってしまった感がある。僕の想像が入る余地は大分減ってしまった…ま、ほたるさんをより好きなったのは事実だし、ほたるさんがかわいいし許すか。2016/01/26
YS-56
5
半分はサヤ師のために。魅力を再確認しておきましょうね。2016/01/18
坂津
4
全部読み終えたわけではないものの、既知の内容が八割だったので読了ということに。原作の漫画が4巻しか出ていない時点でファンブックを作ることに無理があったのではと思う(アニメ化に合わせたかったのだろうが)。ほたるさんにだけ焦点を絞るのではなく、ココノツやサヤ師などの他のキャラも掘り下げたらもう少し充実した内容になるのでは。それだけに、長崎まで取材を敢行した工場見学や、他の作家さんのイラスト、巻末のキャラ案・ネームなどが非常に見応えがありもったいない。巻頭のカラーイラストも単行本派にとっては嬉しい仕様。2016/03/10