自分と家族の生前の整理と手続き 弁護士・税理士が教える最善の進め方Q&A大全―65年ぶり!生前贈与ルール大改正完全対応版

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

自分と家族の生前の整理と手続き 弁護士・税理士が教える最善の進め方Q&A大全―65年ぶり!生前贈与ルール大改正完全対応版

  • 根本 達矢【ほか解説】
  • 価格 ¥1,848(本体¥1,680)
  • 文響社(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに151冊在庫がございます。(2024年04月30日 21時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784866516820
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C0032

出版社内容情報

高齢者だけでなく若く元気な人でも事故で突然命を落とすことがあります。そんなとき、配偶者や子供が困らないように、50代60代から行っておくべき生前の整理と手続きがたくさんあります。資産家であれば生前贈与や相続対策が求められますが、資産1000万円以下の人にも相続トラブルが多発しており、相続に備える生前の整理と手続きは誰にも必要です。例えば、預貯金・株式・債券・生命保険・不動産・家財など全資産の資産目録を作り、不要な資産は解約または処分します。金融機関の口座を1つに整理するだけでも、家族の相続手続きはかなりラクになるのです。また、預貯金の通帳・印鑑・カードの保管場所、暗証番号、借入金や連帯保証の有無と金額、遺言書の有無と保管場所に加え、認知症や植物人間になったときの医療の希望、お墓や葬儀の希望などを家族にきちんと伝えておく必要があります。最近は、パソコンやスマホの契約やデータなどのデジタル遺品やネット銀行・ネット証券・暗号資産を巡る相続トラブルが増えており、これらを生前にどう整理しておくかも大きな問題となっています。
本書は、こうした生前の整理と手続きを進めるときに必ず生じる150問に「一問一答式」で図解やマンガを駆使してわかりやすく解説しています。難解な法律用語もかみ砕いて解説しているので、法律や税金に不慣れな人でも一から学べる入門書です。家族に伝えるべき情報の書き忘れを防ぐ「3大書き込みシート」「エンディングノート」つき! 2024年1月施行の生前贈与ルール改正に完全対応!

内容説明

2024年の生前贈与ルール改正に完全対応!人生の最後に間違えない!全150問に本音で回答!

目次

マンガ プロローグ 生前整理のスタートは50代60代からが適齢期!自分と家族のために今すぐ取り組もう!
巻頭図解 ひと目でわかる!生前の整理と手続きの勘どころ
第1章 預貯金・借金・債務の生前整理・手続きについての疑問14
第2章 株・投信・債券・会員権の生前整理・手続きについての疑問8
第3章 土地・家・車・貴金属の生前整理・手続きについての疑問13
第4章 保険・医療・介護・年金についての疑問14
第5章 お葬式・お墓・改葬についての疑問20
第6章 生前贈与・税金についての疑問17
第7章 遺言書・エンディングノートについての疑問14
第8章 死後のトラブルを防ぐ!相続対策についての疑問11
第9章 老後資金・住まい・施設についての疑問10
第10章 写真・パソコン・スマホ・心の生前整理についての疑問18
第11章 「おひとりさま」の生前整理・手続きについての疑問11