- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーCスペシャル
出版社内容情報
神の腕を持つ少年・高槻涼。謎の転校生・新宮隼人が、涼たちに突然襲いかかった。奇妙な腕の正体、そして彼が口にした「ARMS」とは…!?
▼第1話/始地?ビギニング・プレイス?▼第2話/包囲?シージ?▼第3話/信念?フェイス?▼第4話/神獣?バンダースナッチ?▼第5話/生贄?サクリファイス?▼第6話/修羅?カーネイジ?▼第7話/青魂?ブルー?▼第8話/生命?ソウル?▼第9話/魔弾?タスラム?▼第10話/氷結?サブ・ゼロ?▼第11話/集合?ギャザリング?●登場人物/高槻涼(極小の金属生命体ARMS「ジャバウォック」を埋め込まれた高校生)、新宮隼人(血の気が多くケンカっ早い高校生。ARMS「ナイト」を埋め込まれている)、巴武士(ARMS「ホワイトラビット」を埋め込まれた高校生)、久留間恵(ARMS「クイーン・オブ・ハート」が埋め込まれた女の子)、赤木カツミ(涼の幼なじみ)●あらすじ/エグリゴリとの戦いを終えた涼たちは、ARMSの力は失ったものの、ようやく平和な日常を取り戻していた。だがそれも束の間、今度はエグリゴリの残存勢力が新たな作戦“プログラム・バンダースナッチ”遂行のため、日本に集結。しかも“アリス”と接触したカツミには、ARMSが異常浸食し始めていた。そのカツミをキース・ホワイトが連れだす。そして涼たちの前には、量産型ARMSを移植された“モデュレイテッドARMS”が姿を見せていた(第1話)。●本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
てでぃ
4
感想は22巻に。2021/09/19
読み人知らず
3
キースブルーの最後がかっこよかった。初期のメンバーとして見事な強さだった。そして親父が強い。この親父は負け知らず。2010/12/11
ヨダ
2
レンタル。ブルー格好良すぎる。2014/06/12
チューリップ
1
今までARMSの力で強かった涼たちがARMSが使えなくなった事で普通の人になっているのが新鮮だった。涼たちが人並みになってしまったからこそブルーがARMSを使う展開が熱いなあと感じたしブルーかっこよかった。武士も涼を殴って落ち着かせたり一番冷静というか作中で成長している感じがして良かった。2016/04/16
ノリピー大尉
1
「見るがいい! 我が生涯ただ一度きりのARMS発動を!!」2013/05/09
-
- 和書
- オタ婚のススメ! 3 3