- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
美味し、なつかし、駄菓子コメディー開封!
ここは、のどかな田舎町。
駄菓子屋の息子・ココノツはある日、都会から来た美少女に出会う・・・
「うまい棒で最高の組み合わせを作って、私を満足させてごらんなさい!!」
「見せてあげるわ・・・ポテトフライの一番贅沢な食べ方・・・!!」
うまい棒、ブタメン、ラムネなどなど・・・駄菓子マニアの美少女・ほたるが繰り出す数々の駄菓子たちに・・・困惑するココノツ!!
こうして、少年×少女×駄菓子のおかしな夏が始まった・・・!!
【編集担当からのおすすめ情報】
うまい棒?ポテトフライ?それともブタメン??
あなたの好きな駄菓子はなんですか?
『だがしかし』には、読めばきっと食べたくなる懐かしい駄菓子の数々が登場します!!
ヘンな美少女×うまい駄菓子×新感覚ギャグの奇妙なコラボは中毒性あり!!
サンデーで連載するやいなや、熱狂的な支持を巻き起こした駄菓子コメディ、待望の第一巻です!!
コトヤマ[コトヤマ]
著・文・その他
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
四井志郎の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
英知@マンガ専用
166
「駄菓子菓子!」ていうギャグをなんかのマンガで見て、自分もよく使ってたので、このタイトル気になってたんですよねw1つの話が短くて、ギャグもテンポ良く進んで面白かったですwキャラも良いねwそして何よりも実際にある駄菓子がたくさん出てきて懐かしさ満点!!こざくら餅めっちゃ共感したw全刺しやったやったwホント昔はいっぱいあったのにね~あと、たまごアイスは、うちの地元では「きょうりゅうのたまご」って名称で売られてたなぁ。今でもヤングドーナツとかよく食べるのですが、これ読んだらまた食べたくなってきた~2016/03/06
exsoy
78
最近駄菓子にはまってたのでタイムリーだった。/エビカニアレルギー持ちなんだけど、「BIGカツ」にえび粉(詳細は不明)が使われてることをつい最近知った。子どもの頃も現在も食べて反応出たことはないけど、駄菓子の原材料には予想外の物が入ってることがあるので親御さんは注意したほうがいいかも。(「酢だこさん太郎」はタコじゃなくてイカが使われてるとか…)2015/03/01
イーダ
76
駄菓子のウンチクが多いせいか、ページ数のわりに読むのに時間がかかりました。やたらと懐かしいものが出てきて嬉しいですね。絵がなんとなく安永 航一郎っぽく感じるのは気のせいでしょうか?私はほたるさんよりサヤちゃん派です。2015/04/20
Yobata
68
駄菓子屋を継ぎたくないココノツとある事情からココノツに駄菓子屋を継がせたい枝垂カンパニーの令嬢ほたるの駄菓子コメディ。いやぁ〜本当に懐かしい色々な駄菓子が超詳しく登場して食べたくなってくるなwほたるの食べっぷりが良い!あとそこまで駄菓子でそこまでハイテンションになれるとは…w本当に令嬢なのかw?それに付き合うココノツも継ぐこと意外は結構ノリノリなのねw地味にエロいしwほたるも良かったけどさや師もなかなかいいキャラしてたねwまぁ父ちゃんが一番濃すぎるけど…wうまい棒納豆味食いまくってたなぁ〜あとあわ玉w2015/03/24
カラシニコフ
68
背中の筋肉(笑)ほたる可愛いよほたる。てか、懐かしい駄菓子いっぱい。久々に行ってみようかな。 ★★★★☆ モロッコ(笑)2015/02/13
-
- 和書
- 漂白される社会