出版社内容情報
各学年の単元にそって、表現活動の項目をあげ、活動内容を図解で具体的に示し、すぐ活用できるファックス教材を紹介。担任必備の実践資料集です。
★新しい学力観と表現活動 ★多様な表現活動と指導の工夫 ★子供の表現活動の評価?「表現物」を評価するポイント? 【各学年の表現活動例とファックス教材】《1年》☆〔がっこうたんけんをしてみつけたことを「えちず」にあらわそう<がっこうたんけん>〕見つけたよ!/「校ていで見つけたよ」えちずにはるえ ☆〔あきみつけをしたことで「むしのおんがくかい」をひらこう<あきをみつけよう>〕あきを見つけにいこう/こんなものをつくりたいな ☆〔かぞくのとくいなことを「ペープサート」でしらせよう<わたしがうちでできること>〕かぞくしょうかいのペープサート/おてつだいチケット ☆〔1ねんかんのおもいでを「カレンダーにまとめよう<もうすぐ2年生>〕1年かんのできごとしらべメモ/できるようになったこと(ベスト3) 《2年》☆〔まちたんけんをして見つけたことを「えちず」にあらわしてみよう<まちをたんけんしよう>〕ぼく・わたしの知っている町のひみつだよ/たんけんメモ ☆〔のりものにのったときのことを「げき」にしてはっぴょうしよう<のりものにのろう>〕グループのしおり/はっけんしたよ ☆〔おもちゃのつくりかたやくふうしたところを「イラスト」に