出版社内容情報
人気のルクエスチームケースを使った簡単レシピ集
野菜の蒸し料理がおいしくかんたんに、しかも手早くできる、話題の電子レンジ用品ルクエ スチームケースを活用したレシピ集。メインになるおかずから、野菜不足解消のための野菜たっぷりメニュー、野菜をつかったおやつまで、健康的なおすすめレシピが盛りだくさんです。
? 健康です! それぞれのレシピごとに、1日にとりたい野菜量(成人一人あたり一日350g以上)や一食あたりのカロリーを提示しています。ルクエスチームケースは蒸し野菜料理に威力を発揮するので、ほとんどがノンオイルでヘルシー!
? 簡単です! 調理時間約5?15分のスピードクッキング。調理のポイント写真、電子レンジのワット数(500W、600W)別の加熱時間も表示しました。
? 便利です! 野菜の味をひきたてるソース&ソルトと、マリネ・ピクルス・ナムルなどをコラムで紹介。巻末に食材別さくいんがついています。
金丸 絵里加[カナマル エリカ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ビスケ
2
すっかりお蔵入りとなってしまったルクエスチームケースを活用させるために購入。野菜中心のヘルシーおかずレシピがメイン。A5で小さめなのはいいと思うけど、96pで1260円って高い気がする…。ルクエのオフィシャルブックだから?2010/05/17
ybhkr
1
ルクエではなく別のスチームケースだけど、引っ越してから自炊があまりできてないのと、調理はガスより電気のほうが安くつくので参考に。ひじきとかいいな。キンピラとかはやはりガスでやりたいかも。ガスで作りたい料理(チャーハンとかパスタとか)とスチームケースでいい料理の違いはあるなぁ。マリネ、ピクルス、ナムルは意外と調味料が多くて作るのが面倒そう…。市販の調味料でもうちょっと楽に作る方法を模索したい。今は一人暮らしでなおかつすべて自炊は難しいので、分量気にしながらになりそうだけど、役立ちました。2014/11/27
おはる
0
使い方が決まってきたルクエを活用しようと図書館より借りてきました。 野菜好きなので、作ってみようと思います。2013/01/23
Yuko2
0
久々にルクエ使ってみようと思い読書。シンプルな野菜蒸しが一番活用度高そう。memo : 塩少々、水大さじ1、ブロッコリーは600Wで3分、じゃがいもは皮付き5分2022/12/15
-
- 和書
- 理科年表 〈2021〉