- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 集英社 ヤングジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眠る山猫屋
48
ルイ16世の処刑から自責の念を強めるサンソン、かと思いきや、あっさり免罪符を(自己処理的に)受け取ってしまえるのは、逞しくなったというべきか或いは逃避だったのか。民衆=ゴーレムの例えでも、ロベスピエールとサンジェストのダンスでもなく、ましてやマリーアントワネットのインスタグラムでもなく、今回の正念場はヴァレンヌ逃亡未遂時の変態紳士フェルゼンとマリーサンソンの一騎討ち。あ、シャルロットコルデーのカエル退治とその顛末も圧巻です。2020/05/06
wata
35
ギロチン処刑台でガンガン処刑(((・・;)男は口先だけの幼稚な大人?!なんだかもう正解のない世界。革命だから?2019/11/08
ぐうぐう
18
革命の熱き波は、王の首を跳ねる。ラ・マルセイエーズ。その歓喜の産声は、ゴーレムと化す。ゴーレムにまたがりしロベスピエールは、告げる。「私は恐怖で新しい国をつくる‼︎」と。革命のあけぼのが照らすものは、自由か、それとも平等か。「無慈悲に刃を落とす斬首機ーー人でないもののみが人間を分け隔てなく扱うのであれば この世に真の平等をもたらすのはジャコバン派でもジロンド派でもなく 人には決してなしえぬ儚き夢かもしれないなーー」それは、処刑人だけが知っている。2019/05/26
たまきら
17
人によっては鼻白むかもしれない宝塚も真っ青な「劇画」、そして「学園」ドラマ。けれどもこういうある種普遍な型にはめこむことで、実はこの悲喜劇が自分の周囲にもありがちなものなのだ、と読み込むことができるのではないでしょうか。…単純に面白いし。2020/06/23
こと
17
突然ミュージカル仕様になるのに血なまぐさいのはさすがの表現力!マリーのインスタとラインがこれまた面白い!今風ならこうなってるな~ シャルロッテとマリーって気が合うと思う。突然アニメ絵になってびっくりしたけどなんで? いつもめっちゃ自由に作画してるなあ~緻密で超美麗だけどグロテスクで怖い。けど面白いから続きが気になるのです!2020/02/27