- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
manamuse
21
あぁ…今回のラーメン赤猫もよかったわ〜♡ハロウィンコス可愛すぎた♡虎のクリシュナちゃんの甘えん坊も可愛い♡オオサンショウウオのぬいぐるみに虜になる猫達が可愛い♡2024/03/11
aisu
17
猫が喋って二足歩行してラーメン屋さんをするのがファンタジーだけど、毛を落とさないよう気を使ったり、努力したりしてるところが妙に心をつかまれます。頑張ったら「法的人格権」を得られて銀行口座も作れたり・・・って。かと思うとふわふわしたぬいぐるみをついフミフミしたりケリケリしちゃうところが猫っぽい・・・いや、猫なんだけど。2024/03/17
こゆ
16
クリシュナちゃん、法的人格取得おめでとう!普通の猫よりハードルが高いであろうに、人一倍の頑張りを想像するとうるっときた。働き者ばかりの赤猫の中、テトラちゃんがねこらしくマイペースで良い。本物のスフィンクスはちょっと見た目が苦手だけど、テトラちゃんは可愛い。働くことは嫌いだけど、自分だけ手持ち無沙汰なことを気にしたり、まかないが大好きだったり、なんだかんだメンバーにも読者にも愛されポジション。ハロウィンのコスが可愛かったり、またたびクッキーに酔っぱらってしまうサブちゃんだったり、今回もたくさん癒されました!2025/01/10
ちいこ
9
にぎやかで楽しくて、幸せな気持ちになります。2024/09/12
さすらいのアリクイ
6
1巻読んだあと中間を飛ばして7巻を読んでみて…なるほど! こうなったのねと。7巻になると1巻目に載っていた話の中に漂っていた手探り感はほぼ消えて、登場人物(猫と虎)が話の中で滑らかに動いている。キャラクターと話が上手く合致して「この話はここでしか読めないな」という気持ちにさせてくれるというか。何故猫が、虎がラーメン屋を? という疑問は解消されませんが、解消されなくても面白いし、実は簡単に謎が解消されないことがこのマンガの魅力に繋がっているのでは? とも思う。試しに買ってみたら当たりが来てしまった感じです。2024/03/19
-
- 和書
- 中国の文化と近代化