- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ムッネニーク
75
83冊目『藤本タツキ短編集 17-21』(藤本タツキ 著、2021年10月、集英社) 藤本タツキ先生が17歳〜21歳までの間に発表した短編を纏めた一冊。まだまだ荒削りではあるが、のちに大成するその片鱗はすでに顔をのぞかせている。初期衝動を形にしたかのようなエネルギーに満ちた一冊。 「俺は今!告白をするんだ!」2021/10/06
眠る山猫屋
66
いいじゃん。初期短編集というから『ファイアパンチ』寄りかと思っていたが『チェンソーマン』に継承されてる断片が散りばめられている気がした。冒頭の『庭には二羽ニワトリがいた。』の救われないのに少し優しい気持ちが残る不思議な作風こそが、藤本タツキという奇妙な才能の持ち主の芯なのかもしれない。『佐々木くんが銃弾止めた』が好きかな。照れも気負いもなく、こんなにストレートに描かれるのは観た事がない。カッコいい。2022/08/18
keroppi
65
藤本タツキ17歳から21歳までの初期短編集。荒削りで若さゆえの暴走気味で、描き走っている。このほとばしるエネルギーは凄いと感じる。2023/02/11
トラシショウ。
25
「先生・・・バカにしてます?あの時だって今だって、銃弾くらい止めてやりますよ」。宇宙人の支配下の地球で生き抜く人々を描く「庭には二羽ニワトリがいた」、恋する想いが現実を凌駕する「佐々木君が銃弾止めた」、告白をしようとする度に窮地が訪れる「恋は盲目」、異質な価値観の殺し屋ヒロインの恋を描く「シカク」の四編を収めた「ファイアパンチ」「チェンソーマン」、そして「ルックバック」の藤本タツキの初期作品短編集。荒削りな中にも既に魅力の原石が光る内容。何コレ川口先生めっちゃ可愛いんだけど(笑)!!(以下コメ欄に余談)。2021/10/12
akihiko810/アカウント移行中
24
「チェンソーマン」の藤本タツキが17歳から21歳の間に描いた読み切りをまとめた初期短編集。 「勢いだけで進む作品」が並び、タツキは初期から「タツキ」だったのだと確認した。勢いと熱量だけでマンガを描く手法は、新人には(ある意味)簡単に真似できそう2024/08/18