- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
出版社内容情報
水柱・冨岡が出会ったマタギの娘・八重は父の仇を討つため山に入るが――!? そして、炎柱になる前の煉獄と鬼との戦いの行方は…。『外伝』二本、炭治郎たちの“ゆる”活劇譚4コマ『きめつのあいま!』も完全収録の公式スピンオフ!!
1 ~ 1件/全1件
- 評価
工藤さんちの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
205
外伝は絵が本編より劇画チックなんだけれど、雰囲気や演出を上手く寄せてあり、あまり違和感がない。特に擬音の描き方は良い感じにラーニングしているんじゃあないでしょうか。「冨岡義勇伝」はなんとなく「ゴールデンカムイ」を連想してしまった。犬に、齧られながら冷静に喋ってる場面が妙に可笑しい。「煉獄杏寿郎伝」の方が、煉獄さんのキャラを掴んでいて生かしている感じ。最近、映画の無限列車編を観てきたとこだったしね。4コマ漫画の「きめつのあいま!」は頭身の低いキャラがポップ。ギャグとしては軽いおちゃらけを楽しめるぐらいかな。2020/12/05
こも 旧柏バカ一代
105
柱達って、個性的だよな、、そのほとんどが無惨達鬼に、、2020/12/12
眠る山猫屋
80
水柱と炎柱、それぞれが少しずつ変わっていく様が描かれた外伝。冨岡義勇は他者(竈門兄妹)によって、煉獄杏寿郎は自らの意志により前を向いて進む一歩を踏み出す。こうしたエピソードは本編補完的に非常に面白い。小説版も読んでみたくなる。ところで本編最終巻と同時発売とは、大人の事情なのか?ちょっとずらしても良かったのでは?本編の余韻が強すぎるので・・・。2020/12/07
Moemi
70
厳しめの意見もあるみたいですが、テレビアニメと劇場版のみ視聴済みで原作未読なので、画風にも特に違和感持たずに読めました。 冨岡さんも煉獄さんも好きなんですが、第2弾があれば不死川さんの外伝が読みたいです〜‼︎2021/01/12
rueshё
69
絵が…2021/01/10
-
- 電子書籍
- ウイルスはそこにいる 講談社現代新書
-
- 電子書籍
- パパはもっともっと大モノ!デジタルオリ…
-
- 電子書籍
- Decoデザインコレクションvol.4…
-
- 電子書籍
- 10のポイントで考える日本の成長戦略<…