- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
出版社内容情報
A級隊員になるためB級のランク戦に臨む修たち。B級中位グループの長距離戦型・荒船隊と接近戦型・諏訪隊との三つ巴の戦いは白熱していく!! 相手の戦術を破るため、作戦を練り上げた修たち玉狛第2は!?
1 ~ 1件/全1件
- 評価
椎名みさの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
白火
91
本誌で追いかけてたけど、一気読みするとまた違う。B級も決して弱くない、というかよく考えなくても「B級が主戦力」なんだよなボーダーは、そりゃ強いわけだ。そしてB級の強さが判明してくるにつれて以前の黒トリガー争奪戦とかでのA級の株がぐいぐい上がるという構造になってるという…「盾一つじゃ普通は防げない」イーグレットをさらっと防ぐ出水の防御(トリオン量)とかね。しかし本誌時から気になる迅さんの行動…風刃レクチャー、思うところはあるけど開示待ちかな。三輪隊存続でよかったよ。あと、作者近影これ狙ってんだろwww2015/06/12
流言
82
B級部隊がピックアップされることは今回のランク戦が最初で最後かもしれない。主要人物でも一騎当千の強さでもないB級隊員も作中世界で自分たちの目標に向けて溌剌とした姿を見せてくれることが嬉しい。きっと、これから紙面に映らなくても彼らは自分の人生を懸命に生きているのだろうと思わせてくれる。そして、隊員たちが濃密に描かれれば描かれるほどA級への道は遠く険しく立ちはだかる。激情や覚醒では押し通れないワールドトリガーの世界を、持たざるメガネがどう道を切り拓くのか毎週毎週ジャンプでは真っ先に目を通してしまう作品である。2015/06/06
どんぶり
60
いやー面白いですね(^^)先が読めない展開でページを捲る手が止まりません!修が隊長らしい活躍をしていて嬉しいです。そして遊真が格好良い!千佳も成長途中なので、これからに期待できます。今の自分達ができる精一杯の力を使って、他の隊達と対等に戦っていくというチーム戦の醍醐味がギュッと詰まっています!千佳とレイジさんの関係がいい感じですね。不器用な師匠って格好いい。村上さんも良いサイドエフェクトかと思いきや、万能が必ずしも幸せになるとは限らないんですね。早く続きを!2015/06/06
歩月るな
56
読み終わってすぐもう一度読み返す。この何とも言えない味わいが醍醐味。よしもう一度読もう。東さんの「話す事なくなっちゃいました」の所、黒江ちゃんも笑ってるのかな。口元……微妙な所だな。荒船さんかっこいいな。よしと君へは珍しくネタではない真面目なフォローが。 「うつぞ うつぞ」「うぜえ」「うぜえ」 なんか、素直に子供心に「ボーダー入りたい」と思ってしまう自分がいて、感慨無量。だって本当に楽しそうなんだもの……ヒーローになりたいとかじゃなくて、ね。荒船メソッドを試したい。ホントに立派な少年漫画だよこれ。2015/06/06
ヒロユキ
54
初登場は完全モブだと思っていました。大規模侵攻でソッコー立方体なってダメだと思っていました。そこからの大規模侵攻後半の活躍、B級ランク戦でもかっこよかった。そしてついに諏訪さん表紙キターな11巻!!カバー裏のつつみんも面白い、そしてベイルアウト後おさのに謝るつつみん可愛い(笑)諏訪隊に荒船隊、来馬隊にしても最初はモブだと思ってたキャラがいきいきしてるのが凄くいい。チームメートのために雨のなかカッパで自転車激走する来馬さんマジいい人。キャラのことばっかり書いてるけど、ランク戦もとんでもなく内容充実でした。2015/06/12