- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(小中学生)
- > 集英社 りぼんマスコットC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
69
久しぶりに再読したら、かなり抜け落ちてて愕然としつつ…。大野君も杉山君も、もう少し優しかったイメージで記憶しているけれど、これはアニメ上書きなのか原作でこれぐらいの男子ぶりだったのか、ちびまる子ちゃんのコミックスもこうなったら再読したい衝動。でも私の中でちびまる子ちゃんは夏に読みたい世界。子供の頃の夏休みの幸せな記憶と繋がるからなのかな。運動会のシーンでまるちゃんが作った旗!私のクラスも先生が熱い人で気合の入った旗を作ってたなぁと懐かしくて幸せな気持ちに。(続↓)2019/03/04
山田太郎
12
娘がちびまる子ちゃん好きなので、ブックオフで本買ってあげたので、借りて読んでみる。なんだか自分の子供の頃を思い出すようなそうでもないような。西原理恵子とさくらももこは結構マンガの歴史変えたというか重要人物な気がするな。箱根駅伝見てますが、後ろで監督が激励なのか指示なのかギャアギャア言われて落ち着いて走れない気がするが。九州住んでるので実物見る機会ないので、一度行ってみたいもんだ。2025/01/03
ぴんくももんが
4
クラスに一人か二人は必ずこういうモテ男子がいるんだよなぁ。もしかして、先生方がクラス分けでそこまで意識してるのか?2022/08/01
ふうふう
4
★★★☆☆特別企画まるこ26歳の同窓会を読みたくて。読む前のドキドキが一番すてきで、読むと『はいはいそうかい』とあっけない。現実の同窓会もこんな感じなのかも、と考えてしまう。91年の有名な大野君と杉山君の映画の書き下ろし。作中人物の中で、なぜか花輪くんに一番共感している自分に、少し戸惑う。2019/10/08
三崎口@ネットつないだら本格復帰します
4
昔、アニメで見て泣いた思い出がある。漫画で見ても、良い話だった。ちびまる子ちゃんは大人が見ても楽しめる漫画だなー2014/04/03
-
- 電子書籍
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ【分冊…