- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(小中学生)
- > 集英社 りぼんマスコットC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
53
第29話は「タワーリング・インフェルノ」のパロディーというか、展開があの映画そのまんまだけど勢いで読ませる。パニック映画の設定でオールメンバー集合って、ちょうどいい感じ。次の第30話と合わせて、「りぼん」の別冊ふろくで読んだなあ。第32話は本誌では、4月号に載ったのよ。だからあのオチがもっと効果的だった。「お父さんは心配症」と「ちびまる子ちゃん」の合作漫画も当時の「りぼん」の雰囲気を思い出すなあ。岡田あーみんとさくらももこは作風がぜんぜん違うのに、上手くまとまってるのが不思議。変態ギャグも手加減無しだし。2021/04/24
アズル
21
とりあえず全巻読破です。さくらももことの合作も、そもそも時系列も場所もめちゃくちゃですね(笑)。何度も読んでいるけれど、いつでも新鮮です。2015/03/31
ゆうきなかもと
9
ますます過激になっていく。これ以上、過激になれるのか?!エンタメの極北があると感じた。桜桃子の「ちびまる子ちゃん」とのコラボマンガなどは、見事なオチであり。岡田あーみんやさくらももこの才能ももちろんあるのだろうが、当時の担当編集者の力量もあるのだろうと感じた。2021/05/05
れい
6
【図書館】この巻辺りから読んだことがない回が続いてる。しかも、まるちゃんとの合同回もあったんだ。さくらももこ先生と岡田あーみん先生は同期なんだなと。内容は相変わらずのハチャメチャぶり。岡田先生は沖縄出身だったんだーって初めて知りました。読んだことが無いものだったので、新鮮で懐かしかった。2024/05/13
まりもん
6
再読。2013/02/05