- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(小中学生)
- > 集英社 りぼんマスコットC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
131
作者が亡くなられたのを機会に、なんとなくページを繰ったら一冊全部読んでしまった。連載初期からりぼん誌上で読んでたから懐かしいし、漫画の中で扱っているネタがさらに懐かしい。後半の読み切り作品群も楽しく、特に「特典つき飼育当番」。ニワトリとの攻防が今、読んでも可笑しい。で、この一冊に登場する人物にはモデルになった人がいたり、出来事は本当にあったりするんだろうなあ。それなのにさくらももこといういう人はこの世にいないんだなあ、と切ない気持ちにもなりました。それとネタを詰め込んでて中身濃かったんだね、この漫画。2018/09/08
馨
104
懐かしい。1巻は絵も荒々しい感じだし文字も多かったんだなあと今更わかりました。私もまるちゃんと同じようなだらしない小3だったので、当時も色々共感していたと思います。夏休みのエピソードはなんだかんだ言ってもさくら家皆が宿題手伝ってくれて優しいなあ。2022/12/25
テンちゃん
96
『さくらももこ様、君は日本中に笑いと安らぎを与えてくれた』(´ー`).。*・゚゚『まる子ちゃんは君の人生そのものだったのではないでしょうか』⇒『漫画の世界に共感し、ほっと安心して見いっていました』⇒『君は私に最高な作品というプレゼントを残して帰らぬ旅に出ていきましたね』(* ´ ▽ ` *)『君の想いは作品に永遠にとどまり、私を今もなお癒し続けています』⇒『ありがとうの一冊』?(*^▽^*)52018/09/02
榊原 香織
88
意外に文字多い ミマツ屋て今もあるのかな?2025/02/24
nonpono
59
昨日は妹と「さくらももこ」展へ。彼女の漫画家、エッセイなどの文筆家、本やグッズのデザインなとデザイナーとしてのマルチな才能を思う存分に浴びる。漫画家で人気ラジオ番組の司会も。とにかく話が面白い。「りぼん」の愛読者のわたしは、「ちびまるこちゃん」は初回から読んでいるし、あの乙女な少女漫画誌において、この絵柄で連載かと衝撃を受けた。しかしその内容の楽しさにすぐ打ち消した。身近な話がうまい。誰もが小学校のときに感じたことを扱うのがうまい。しっかりオチが笑えて泣ける。このクオリティーの高さに改めて触れられて満足。2024/12/01