書のある散歩道かながわ―神奈川書碑探訪

個数:

書のある散歩道かながわ―神奈川書碑探訪

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 09時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887153486
  • NDC分類 728.8
  • Cコード C3071

内容説明

人は思いを書に託し、碑はその身に書を刻む。書を刻んだ石碑―「書碑」は、永い時を経てなお、雄弁に歴史を物語ります。本書は、神奈川県下にある書碑を実際に訪ね歩いた記録です。著名な書家の書跡から歴史に埋もれた書き手の能書まで、江戸から近代の漢文碑を中心に、三百余の碑を掲載。見覚えがあるのに、いつもと違った散歩道にご招待します。

目次

横浜・川崎
横浜(金沢)・横須賀
鎌倉・藤沢
茅ヶ崎・寒川・平塚・大磯
小田原・真鶴・湯河原
箱根・南足柄・山北
海老名・厚木・秦野

著者等紹介

川浪惇史[カワナミアツシ]
昭和22(1947)年東京生まれ。京都の出版社勤務を経て独立。現在、季刊書道雑誌「書21」主幹。主に書道関係の書籍・雑誌などの取材・執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品