- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 集英社 マーガレットC
出版社内容情報
「日本色遺産」選定役候補として選ばれた十色商事とレインボー物産。仕事を勝ち取るためのビジネスバトル勃発!?
田村 由美[タムラユミ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
れみ
58
色をめぐる人々の物語、第3弾。すごく面白いんだけど、色に関する薀蓄などの情報量が凄まじく、いっぺんにたくさんは読めない。けど面白い。そして、色遺産をめぐってライバル企業・レインボー物産が登場し、新入社員も登場し、ますますややこしい^^;今回個人的にツボだったのは、お菓子対決に出てきた青いようかん、「にわか青ってそういうことか」っていう言葉、ジャガイモがお供えされてるルートヴィヒ2世のお墓(Eテレの旅するドイツ語でも見た)、枯枝くんの体型の変化、かな。あと、色のテーマパーク行ってみたい♪楽しそう♪2018/09/27
れみ
47
完結したので最初から③日本色遺産選定役候補として争うレインボー商事の色メンバーが登場。楽しいけどちょっとややこしい話にもなってきた。そして、そういえば色遺産って東京オリンピックに向けての事業だったんだなあ、オリンピック延期になったけど…。次が完結巻だけど、勝負の行方はもちろん気になるけど、恋(?)の行方もちょっと気になる。2020/10/18
せ〜ちゃん
34
★★★★★ 今作も笑えた(≧∇≦)♡ いつもこの人達仕事してないな~と思ってたら、今回はそれが仕事になってた♡2019/02/05
ツキノ
19
3巻は丸ごとお仕事モード。十色商事VSレインボー物産。日本色遺産の選定、ミントテロ、色のテーマ館、四字熟語、色かるた。#61の虹郎、#62の新入社員面接もいい。でも一番なのはなんといっても田村由美によるイロメン用語解説。「おたくな自分の集大成だと思ってたりするので」とのこと。2022/04/24
Kana
15
青木や赤木のいる十色商事とレインボー物産とのビジネスバトル。色に関する情報量が凄い。お取り寄せのお菓子対決では食べたいお菓子がたくさん。色のテーマ館が楽しそうで実際にあったら行ってみたい。枯枝くん、太ったけどまた痩せてきたとはダイエット方法を知りたい(笑)。2019/05/20