学歴狂の詩

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

学歴狂の詩

  • 佐川 恭一【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 集英社(2025/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087881127
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

あまりの面白さに一気読み!
受験生も、かつて受験生だった人も、
みんな読むべき異形の青春記。
――森見登美彦さん(京大卒小説家)

ものすごくキモくて、ありえないほど懐かしい。
――ベテランちさん(東大医学部YouTuber)


なぜ我々は〈学歴〉に囚われるのか?
京大卒エリートから転落した奇才が放つ、笑いと狂気の学歴ノンフィクション!

==========
がくれき-きょう【学歴狂】
〔名〕東大文一原理主義者、数学ブンブン丸、極限坊主、非リア王など、
偏差値や大学名に異様な執念を持つ人間たち。
==========

【目次】
第1章 〈田舎の神童〉の作り方
第2章 「こんなんもう手の運動やん」とつぶやいた〈天才〉濱慎平
第3章 〈東大文一原理主義者〉内山とスーパー学歴タイム
第4章 〈伝説の英語教師〉宮坂の恐怖政治
第5章 〈努力界の巨匠〉菅井が教えてくれたもの
第6章 ノートにappleと延々書き続ける〈大物受験生〉永森
第7章 京大生のヌルすぎる就職活動
第8章 佐川恭一以来の神童と呼ばれる〈後継者〉国崎くん
第9章 〈二浪のアニオタ〉柴原が深淵をつづった詩集
第10章 〈数学ブンブン丸〉片平のあまりに危険な戦法
第11章 神戸大学志望を貫いた〈足るを知る男〉本田
第12章 「二十時間勉強法」ですべてを突破した〈極限坊主〉野々宮
第13章 〈別次元の頭脳〉で学問の面白さを教えてくれた中村さん
第14章 『ルックバック』で思い出す〈神童覚醒前夜の親友〉大城
第15章 マウント柔術の使い手〈非リア王〉遠藤
第16章 京大卒無職〈哲人王〉栗山
おわりに

内容説明

京大卒エリートから転落した奇才が放つ、笑いと狂気の学歴ノンフィクション。

目次

第1章 “田舎の神童”の作り方
第2章 「こんなんもう手の運動やん」とつぶやいた“天才”濱慎平
第3章 “東大文一原理主義者”内山とスーパー学歴タイム
第4章 “伝説の英語教師”宮坂の恐怖政治
第5章 “努力界の巨匠”菅井が教えてくれたもの
第6章 ノートにappleと延々書き続ける“大物受験生”永森
第7章 京大生のヌルすぎる就職活動
第8章 佐川恭一以来の神童と呼ばれる“後継者”国崎くん
第9章 “二浪のアニオタ”柴原が深淵をつづった詩集
第10章 “数学ブンブン丸”片平のあまりに危険な戦法
第11章 神戸大学志望を貫いた“足るを知る男”本田
第12章 「二十時間勉強法」ですべてを突破した“極限坊主”野々宮
第13章 “別次元の頭脳”で学問の面白さを教えてくれた中村さん
第14章 『ルックバック』で思い出す“神童覚醒前夜の親友”大城
第15章 マウント柔術の使い手“非リア王”遠藤
第16章 京大卒無職“哲人王”栗山

著者等紹介

佐川恭一[サガワキョウイチ]
1985年、滋賀県生まれ。京都大学文学部卒業。2011年「終わりなき不在」で第3回日本文学館出版大賞ノベル部門を受賞。19年「踊る阿呆」で第2回阿波しらさぎ文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

道楽モン

51
東大・京大・公立医大合格を至上の目標とする高偏差値男子校の生徒たちの精神性が、ここまで壮大にズッコケているとは。努力で偏差値を上げることが人間の価値向上とイコールだという思い込みが、彼らの世界では常識らしい。思春期と重なるぶん、その大いなる勘違いは偏差値至上主義者にありがちな落とし穴であり、全能感を増長させる元凶ともいえる。奇人変人に見えても本物の天才ではない証拠に、就職後は企業内や省庁内の出世競争に意識が全振りされる。大人への階段、踏み外してるよなあ……と、他人事だからこそ笑えてしまう。悲劇の一種かも。2025/04/03

りょうみや

26
著者の小説は読んだことがないが本書の元となったWeb連載が面白かったので手に取った。著者の学歴に囚われ続けた高校受験から男子進学高、京大文学部、就活を個性的な友人や先生との出会いの観点からユーモラスに描いている。著者は本書を初の哲学書と言っているけど確かに得られる教訓は多い。舞台が京都のR高校なので大阪人にも馴染がある。2025/03/30

まさおか つる

16
今も昔も、多くの人間が「学歴」なんてつまらない、どうでもいいと言っている。そう言うことが正解だからである。しかし、本音のところで学歴を完全に無視できる人間は少ない。おそらくだが、学歴をめぐる争いは人類が滅亡するその日まで終わることがないだろう。この価値の指標は、ほとんどすべての人間が何らかの形で巻き込まれざるを得ない怪物と化している。2025/04/27

ゆうちぃ

11
佐川先生が高校大学浪人時代に出会った物凄い人達の話。その類稀なる才能溢れる人達への洞察が巧みに言語化されています。その方々への愛も感じます。ページめくり毎度爆笑の連続でしたが、人生についても考えもさせてくれる本で心にジワッときました。とにかく買って読んで良かったです。2025/03/27

miu

9
とんでもなく面白かった!田舎の神童が学歴厨になり京大を目指す。高校や大学で出会った受験サバイバーの面々、その末路。京大で出会った天才など。どの章もめちゃくちゃ面白くて興味深い。どうしたってまだまだ学歴社会が根強い日本。就活での有利さも、やっぱりそうなんだ~と納得。これから受験を控えているひとや子を持つ親御さんも読むべき。そして学歴を追いかけるもよし、別の道を志すもよし。マウント柔術の使い手遠藤くんが1番のお気に入り。森見さんや万城目さん好きにもオススメな学歴エッセイ。2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22523091
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品