介護のうしろから「がん」が来た!

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

介護のうしろから「がん」が来た!

  • 篠田 節子【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 集英社(2019/10発売)
  • クリスマスポイント2倍キャンペーン(12/25まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年12月15日 05時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087880236
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『介護のうしろから「がん」が来た!』 篠田節子

まさにガーン!
直木賞作家・篠田節子が綴る、ふんだりけったり、ちょっとトホホな闘病&介護エッセイ。

認知症の母につき合って二十余年、母がようやく施設へ入所し、一息つけると思いきや、今度は自分が乳がんに!? 介護と執筆の合間に、治療法リサーチに病院選び……落ちこんでる暇なんてない!

作家・篠田節子が乳がん発覚から術後までの怒濤の日々―—検査、手術、還暦過ぎての乳房再建、同時進行で老健にいる母の介護―—を、持ち前の取材魂をもとにユーモア溢れる筆致で綴る闘病&介護エッセイ。
乳房再建手術を担当した聖路加国際病院・ブレストセンター形成外科医との対談「乳房再建のほんとのトコロ」も収録。

【目次】
1 発見 「ヒン」でもマンモに写らない
2 入院まで 「標準治療」とは、お安くできるスタンダードクラスの治療、という意味ではないらしい
3 再建の決断 還暦過ぎのシリコンバスト
4 手術 「バストが邪魔」巨乳温存マダムのゴージャスな愚痴と、手術台上のガールズトーク
5 院内リゾート 読書三昧とオプショナルツアー
6 退院 自宅療養時の不安 「先生、右側が叶恭子になっています!」
7 手術後25日の海外旅行 天使が微笑む都――七年ぶりのバンコク
8 日常復帰 雑用と飲み会の日々――廃用症候群三歩手前で考えたこと
9 二度目の手術へ 乳房とは仰向けになると変形するもの――形成外科手術の難題
10 解禁 クリスマスの金の玉
11 乳房再建その後 見た目問題とさわり心地
12 波乱含みの年明け がんのうしろから何が来る?
13 介護老人保健施設入所の経緯 「施設もデイサービスもショートステイも、絶対拒否!」な家族を抱えた介護者のために――
14 ホーム巡礼 八王子十四ヵ所 まずは見学、何をおいても見学、とりあえず登録
15 ここは絶海の孤島!? パラオ Wi‐fiもケータイも繋がらない
16 グループホームに引っ越し 娘のいちばん長い日
17 エッセイは終わっても人生は終わらない
【特別対談】篠田節子×名倉直美
やってみてわかった「ここが知りたい!」 乳房再建のほんとのトコロ
あとがき

【著者プロフィール】篠田節子 しのだ・せつこ
1955年東京都生まれ。90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。97年『ゴサインタン』で山本周五郎賞、『女たちのジハード』で直木賞、2009年『仮想儀礼』で柴田錬三郎賞、11年『スターバト・マーテル』で芸術選奨文部科学大臣賞、15年『インドクリスタル』で中央公論文芸賞、19年『鏡の背面』で吉川英治文学賞を受賞。『長女たち』『竜と流木』『肖像彫刻家』など著書多数。

内容説明

直木賞作家・篠田節子が、乳がん発覚から術後までの怒涛の日々―検査、手術、乳房再建、同時進行で認知症の母の介護―を、持ち前の取材魂をもとにユーモア溢れる筆致で綴る、闘病&介護エッセイ。聖路加国際病院ブレストセンター乳房再建担当医との特別対談を掲載。

目次

発見
入院まで
再建の決断
手術
院内リゾート
退院
手術後25日の海外旅行
日常復帰
二度目の手術へ
解禁
乳房再建その後
波乱含みの年明け
介護老人保健施設入所の経緯
ホーム巡礼 八王子十四ヵ所
ここは絶海の孤島!? パラオ
グループホームに引っ越し
エッセイは終わっても人生は終わらない
“特別対談”篠田節子×名倉直美(聖路加国際病院・形成外科医)

著者等紹介

篠田節子[シノダセツコ]
1955年東京都生まれ。90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。97年『ゴサインタン』で山本周五郎賞、『女たちのジハード』で直木賞、2009年『仮想儀礼』で柴田錬三郎賞、11年『スターバト・マーテル』で芸術選奨文部科学大臣賞、15年『インドクリスタル』で中央公論文芸賞、19年『鏡の背面』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

163
介護施設にいる母の健康を気遣っている間に癌と診断されたそうだ。うかつな私は本書を読むまで、乳癌の手術が女性にとってどれほど深刻なものであるかに気づかなかった。退院後、やっと見つけた新しい施設で母が問題を起こしてしまう。人はいつ想定外の出来事に遭うかわからない。すんなり偶然を受け入れるのは誰にとっても難しいだろう。そんな時でも、著者は「現実への対応で手一杯。最善の選択などあり得ない」といい、癌、介護、仕事、レジャーのどれも疎かにしない。先日読んだ『急に具合が悪くなる』とは状況こそ違え、やはり勇気づけられた。2020/04/12

修一朗

110
親の認知症は目下最大の関心事なもんで篠田さんがお書きになっている記事は大変参考にさせてもらっている。異臭を放っている親を着替えさせる方法だとかなにせ実践的なのだ。この本は二本立てエッセイでありながらそのトーンは対照的だ。御自身の乳がん手術は明るく前向き,お母上の介護は思うようにいかずに苦戦の連続。薬でおとなしくなってもらうのは現実問題としてアリだとか現実的で切実だ。鏡の背面や肖像彫刻家を書いているときにこんな状態だったなんて,いやぁ驚きました。がんより認知症の方が怖ろしいとおっしゃる篠田さん‥同意です。 2019/12/03

モルク

109
乳癌を罹患した篠田さんの介護と闘病の日々を語ったエッセイ。まだ幸運だったのは母親が保健施設に入所中に発見、治療できたということ。介護中は自分の体に向き合う余裕がなく異常を感じてもストレスのせいと自分に言い聞かせ、親の通院はできても自分が医者にかかることはなかなか難しい。私も医師からどちらの体が大切か考えてみて、と言われたがやっぱり治療を先延ばしにしたこと、同じようにして命を失った友人のことを思い出す。施設も空きがなく特に娘が介護している場合はさらに難しくなる。身にしみる一冊だった。2023/05/29

ゆみねこ

96
篠田さんのエッセーは初めて。認知症のお母様の介護をしながらの執筆活動中に発覚したご自身の乳ガン。全摘手術・再建手術、その後の生活のこと、お母様の入所する施設探し。同年代の私にとって身につまされる気持ちで読了しました。小説は重くてハードな印象の篠田さん、とてもユーモアある文章でイメージ変わりました。2020/01/28

どんぐり

77
認知症の母親の介護に乳がんのダブルパンチ。乳がんの手術体験を当事者の作家がどのように書いているのか興味深く読んだ。62歳、女性、閉経後十余年。出産、授乳経験なし。聖路加国際病院ブレストセンターを受診し、乳房切除と同時に水着を着て水泳がしたいと乳房再建を選択。手術後揺れ防止のために術後専用ブラジャーを着用し、再建術を受けるまでの数か月のアレコレ。実際は落ち込んだこともあったに違いないが、明るく、時にはユーモアをもって女性ならではの体験を披露している。老健からグループホームへの母親の施設探しもやって来て、がん2020/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14331881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。