料理家村上祥子式78歳のひとり暮らし ちゃんと食べる!好きなことをする!

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

料理家村上祥子式78歳のひとり暮らし ちゃんと食べる!好きなことをする!

  • 村上 祥子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 集英社(2020/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 01時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087861310
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」。村上さんの実践する「食べ力」(R) は、生き方の栄養学です。ー野崎洋光さん(分とく山 総調理長)

これまでに出版した著書は500冊以上!
生き方、家族、仕事、暮らしの知恵から
80代の夢と計画、おすすめレシピまで。
78歳の料理家・村上祥子の元気の秘密がまるごとこの1冊に!


社宅に住む主婦だったときに、料理コンテストで優勝。その後、料理研究家として活躍を続け、地元・福岡と東京を頻繁に往復してきた村上祥子。管理栄養士として、糖尿病、生活習慣予防改善のためのカロリー控えめで栄養バランスの優れた食事を考案し続け、「たまねぎ氷」「にんたまジャム」など健康に良いアイデアレシピを創ってきました。

「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」。現在まで、ぶれない考えが生まれたのは、30代後半で顎骨の骨髄炎を患ったとき。40代に入って病名が判明し、10回の手術で抜歯18本。闘病生活は4年に渡りました。「華やかなごちそうよりも、おしゃれなメニューよりも、堅実な食生活が大切」。憑き物が落ちたように、食べる意味を悟りました。

現在、78歳。子どもたちは独立し、夫は6年前に先立ち、“後期高齢者のひとり暮らし"。1日3食ちゃんと食べているけれど、手間は省いて簡単に。材料をマグカップに入れ電子レンジでチン! の「マグカップごはん」。肉、魚、野菜をフリーザーバックに入れる「1人分冷凍パック」。料理教室で生徒のニーズを知って編み出したメニューを私生活でも実践。体調は絶好調。子どもたちの食育と、自立するシニアのための料理教室に力を注いでいます。

80代の夢は、美味しいランチを提供する「村上食堂」のオープン。世界のおばあちゃんを取材して、とっておきのお菓子の作り方を本にまとめること。好きなことを続けるために、ちゃんと食べ続けています。人生を振り返りながら、気負わない毎日の暮らしぶりを紹介、実際に食べているごはんのレシピをお届けします。

●著者について
村上祥子(むらかみさちこ) 料理研究家、管理栄養士、福岡女子大学客員教授。1985年より福岡女子大学で栄養指導講座を15年担当。治療食の開発で、油控えめでも1人分でも短時間でおいしく調理できる電子レンジに着目。以来、研鑽を重ね、電子レンジ調理の第一人者になる。

内容説明

生き方、暮らしの知恵、家族のこと、おすすめレシピ、80代の計画。キャリア50年。ベテラン料理家の元気の秘密を公開します。

目次

78歳、村上祥子の日常をお見せします
第1章 78歳、こんな毎日を過ごしています
第2章 今の私を動かす記憶
第3章 やめたこと 始めたこと
第4章 すべてが見える!シンプルキッチンのすすめ
第5章 仕事とともに生きる
第6章 自分らしい「終活」DAYS
村上祥子式 ひとりでも毎食ちゃんと食べる簡単レシピ

著者等紹介

村上祥子[ムラカミサチコ]
料理研究家、管理栄養士、福岡女子大学客員教授。1985年より福岡女子大学で栄養指導講座を担当。治療食の開発で、油控えめでも1人分でも短時間でおいしく調理できる電子レンジに着目。以来、研鑽を重ね、電子レンジ調理の第一人者になる。生活習慣病予防改善、個食時代の1人分簡単レシピ、小・中学校や幼稚園・保育園への食育出張授業、シニアの料理教室などあらゆるジャンルで電子レンジのテクを活用。これまでに出版した著書は500冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

53
「78歳!おしゃれで可愛い」と驚いたのですが、服はコートも含めて30着!というのにも驚きました。クローゼットの写真が載っているのですが、本当にスカスカ。見習いたいがコート類だけで嵩張るのでクローゼット一つ分になるのが現状。断捨離は60代前半まで、65歳以上は「見て見ぬふり」には笑いました。また断捨離では、買った時の値段は気にせずに欲しい人に差し上げる。援助団体に送料込みで送る等々は同じ価値観で納得。78歳で10キロの買い出し荷物を担いで1日1万歩以上歩くにも驚き。レンチン料理は他の本で読みます。2021/01/16

ネギっ子gen

36
電子レンジ調理の第一人者である78歳の料理家・村上祥子の元気の秘密が丸ごとこの1冊に! 【ムラカミを動かす言葉】<エネルギーは天下のまわりもの!/“最小公倍数”で考える/好きなものをピックアップして暮らす>。この本を読んでから、よく食卓にあがるようになったメニューのレシピ。【キャベツのわかめサラダ】<ザクザク切ったキャベツ300gを電子レンジ600Wで6分加熱/わかめスープ1袋と胡麻油・酢を各大匙1加えて混ぜる>。我が家では、酢は大匙2に。他に加えた食材は、千切り胡瓜、茗荷。カイワレ大根もナイスでしたよ。2021/11/14

ごへいもち

18
ただただ尊敬2022/04/08

カタコッタ

18
村上祥子先生の様に、溌剌と何事も無く動ける方をこれから多く作らなければならないという使命感の様なものを感じて書かれた本の様な気がします。ちゃんと食べるという事、物凄く大事です。これからは電子レンジ、今でも助かってますが、一人暮らしには一番のお助け調理道具ですね。多くを持たないということも。あまり書かれないのですが、村上祥子先生は大変お洒落な方です。写真からも上質な物しか着ていません。こういう方向にいく様に、日々努力ですね。この本には村上祥子先生のこれまでが詰まっています。簡潔な文書も好感を持ちました。2021/09/17

みさどん

16
お元気な78歳だと思って興味を持った本。その内容は、想像を超えてパワフルでいらっしゃる。経験と実績をふまえたレンジ料理はいくつか使えそう。筆者のようなバイタリティを持つことはなかなかできないけれど、こんな気概は大切だと思えた。2022/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16536264
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品