りん語録

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

りん語録

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月17日 04時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087861303
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

島崎藤村の「初恋」や宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に
出てくるりんごは一体、何りんご?

りんごに魅せられた小説家が、りんごを巡る旅で
出会った味と香りと言葉をふりかえる。

りんごを追いかけて6年。“青森りんご勲章"受章後、
山形、茨城、群馬、茨城などの農園や研究所も訪ね、
伝統あるりんごのお菓子を味わいに京都や神戸へ。
さらには文学作品中のりんごにも思いを馳せ――

●本書に登場するりんご
星の金貨 ぐんま名月 はつ恋ぐりん トキ こうとく
旭 さんさ 恋空 ピンクレディー 陸奥 and more!

●もくじ
1 りんご好きには、悩ましい春
2 青森生まれ、はつ恋
3 ああ、名月や
4 まだ花のときに選ばれる
5 豊満であれ
6 夏りんご
7 その家は大きなりんご園の中に
8 八月、恋空
9 Oくんの夏りんご
10 黄金のりんごに賢治は出会った
11 吾輩、名前はまだない
12 ふじだけ、ききりんご
13 本の街で30年後
14 瓢箪からタルト・タタン
15 ポムとアムール
16 フクロウに会いたい!
17 りんご社長、湯を当てる
18 栗毛の馬とりんご
19 名月、燃え上がる
20 りんご酒は故郷の匂い
21 りんごオールスターズ
22 みんなで幸せに

・著者紹介
谷村志穂(たにむら・しほ)
1962年札幌市生まれ。北海道大学農学部にて動物生態学を専攻する。
雑誌編集者などを経て90年に上梓した『結婚しないかもしれない症候群』
がベストセラーに。91年、処女小説となる『アクアリウムの鯨』を発表。
2003年、『海猫』で島清恋愛文学賞を受賞。著書に『余命』『黒髪』『尋ね人』
『いそぶえ』『ボルケイノ・ホテル』『大沼ワルツ』『移植医たち』『セバット・
ソング』『チャイとミーミー』『空しか、見えない』『ききりんご紀行』など多数。
17年、青森りんご勲章受章。

内容説明

島崎藤村の「初恋」や宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に出てくるりんごは一体、何りんご?りんごに魅せられた小説家が、りんごを巡る旅で出会った味と香りと言葉をふりかえる。

目次

りんご好きには、悩ましい春
青森生まれ、はつ恋
ああ、名月や
まだ花のときに選ばれる
豊満であれ
夏りんご
その家は大きなりんご園の中に
八月、恋空
Oくんの夏りんご
黄金のりんごに賢治は出会った
吾輩。名前はまだない
ふじだけ、ききりんご
本の街で三十年後
瓢箪からタルト・タタン
ポムとアムール
フクロウに会いたい!
りんご社長、湯を当てる
栗毛の馬とりんご
名月、燃え上がる
りんご酒は故郷の匂い
りんごオールスターズ
みんなで幸せに

著者等紹介

谷村志穂[タニムラシホ]
1962年札幌市生まれ。北海道大学農学部にて動物生態学を専攻する。雑誌編集者などを経て90年に上梓した『結婚しないかもしれない症候群』がベストセラーに。91年、処女小説となる『アクアリウムの鯨』を発表。2003年、『海猫』で島清恋愛文学賞を受賞。17年、青森りんご勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

さつき

86
りんご好きの著者によるりんごをめぐるエッセイ。島崎藤村や宮沢賢治が描いたりんごはどんな種類だったか?りんごの育種や観光農園の話しも面白かったです。初恋ぐりん、ピンクレディーなど希少種にも興味津々。本格的なりんごシーズンを前に読めて良かったです。2021/09/06

りんご

53
1800冊目の本はりんごが大好きな谷村志穂さんの、りんごにまつわるエッセイ。ピンクレディーという品種を食べた時の描写。「〜、硬質で引き締まった実、ナイフを入れるだけでときめく。なんと素晴らしい。そっとかじってみる。まるで一瞬にして袖にされるような強い酸味でパンチを食らうと、その奥からえも言われぬ豊かなな香りが、ピンクの薄衣をまとったように現れてくるこの感じ。」ほおら、食べたくなるでしょ?ちな私はバカ舌なので、横に置いて比べないと味の比較ができましぇーん。2024/01/16

よこたん

44
“かじってみたら、恥ずかしいくらいに好きな味わいだった。甘酸適和というりんごの味わいを表す用語があるが、このりんごは、私の中でどんぴしゃな適和をもたらした。” 好みの味と歯ざわりのに出合うと、幸せな気持ちになるよね。はつ恋ぐりん、さくさくで甘酸っぱい青りんごを食べてみたいな。まるまる一冊、りんごへの愛が詰まったエッセイ。次々出てくるりんごを検索しながら読む。りんごは赤いの派だけど、ななみつき、ぐんま名月などの黄色いりんごもいいな。柔らかく煮たりんごに、ほろ苦いチョコのかかった「ポム・ダムール」は大好物!2023/02/20

nonpono

40
谷村志穂って恋愛のエッセイや函館を舞台にし、映画化もされた「海猫」のイメージでしたが、北大の農学部出身なんですね。そんな彼女のまるごと一冊、りんごにまつわる本。さまざまな品種を巡るりんごの旅や開発者とのお話、りんごのデザートやりんごのお酒のお話。2017年、青森りんご勲章受賞。半端なくりんごを突き詰めつつも、どこか甘い匂いがして、自分もりんごを知りたくなる、ふんわりとしたエッセイ。何かを突き詰める人は美しい。宮沢賢治や島崎藤村の作品も絡めつつ、楽しかった。わたしも、様々なりんごやシードルを試しくなります。2024/09/11

tenori

40
まるごと一冊りんごの本。りんご好きの谷村志穂さんによる、りんご紀行エッセイ。国内外の文学と絡めているあたり、作家さんらしい。私自身、岩手県に住むようになって「こんなにりんごって種類があるの」と驚くことしきり。形も色も食感も違って奥が深い。無袋で育てたふじのことをサンふじって呼ぶのだと知らずにいました。ちなみに私は、この本でも取り上げられている「ぐんま名月」が推しです。りんごの専門書を読んでみようかな。2021/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16739061
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品