出版社内容情報
アクティブシニア世代自らがセレクト&取材
3人にひとりが高齢者と呼ばれる時代、新スタンダードはシニアが作る! 日本経済を左右するシニアマーケットの活性化に先鞭をつけた商品とサービスを取材。すると「親孝行」の構図が見えてきた。
内容説明
3人にひとりが「シニア」と呼ばれる時代に突入。100兆円を超す熱い熱いシニア市場は「オヤ」のふりみて動かそう。そう、ヒットを生み出す鍵はあなたの「オヤ」の中にあり!待たれていたのは諦めと不安を希望と安心に変える『親孝行商品』だった。
目次
困っている人を救え
新たな「ご町内」を構築せよ!
裏キーワードは恋愛感覚
見えない商品価値「香り」の重要性
スタG・イクGが増えている
環境コンシャスは高齢者コンシャス
旅マーケットの主役はシニア
インターネットとシニアは好相性
ずーっと「おいしく」食べていたい
社内にユニバーサルデザイン視点でのもの作りがある
子供を勘定に入れないリフォームが伸びている
ヒットを予感させる新技術
親へのプレゼント成功ストーリー
著者等紹介
今井啓子[イマイケイコ]
SUDI室長。NPOユニバーサルファッション協会名誉会長。『ハイファッション』(文化出版局)の編集者を経て、高島屋商品本部でファッションコーディネーターとして活躍。ニューヨーク大学大学院でウェルネス(健康学)を学んだ後、資生堂で、ザ・ギンザ取締役、企業文化部ファッションディレクター等を務める。2001年SUDIを設立。2003年ファッション界で最も権威のある「毎日ファッション大賞鯨岡阿美子賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨハネス
Humbaba
takao
Humbaba
ダンスにホン!ころりん